
小学校英語教育研究部会第62回研究会
投稿日時 2012-01-18 08:31:14 | カテゴリ: 研究会
|
日時:平成24年1月21日(土) 10:00−17:00 場所:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎 参加費:無料 連絡先:高橋美由紀(愛知教育大学 miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp プログラム: 10:00 受付 10:20−10:30 開会式 10:30−12:00 報告発表と交流 『小学校外国語活動と中学校英語教育を円滑に繋ぐための指導−実践報告』 発表者: 林 佳織(三重県津市立新町小学校) 樋田禎美(一宮市立萩原中学校) コメンテーター・司会:高橋美由紀(愛知教育大学) 13:40−14:40 基調講演「小中連携の英語教育に、英文法をどう指導するか?」 講師:有働眞理子(兵庫教育大学) 14:50−16:50 シンポジウム 「新しい教材をどう使用するか?−新英語ノートHi,freiends! と来年度の中学校教科書−英語教育と言語学の立場から」 発表者 柳善和(名古屋学院大学) 「デジタル教科書の効果とその指導」 谷明信(兵庫教育大学教授) 「絵本や物語の効果的な指導法 ―マザーグースの言語文化的背景と指導法」 北條礼子(上越教育大学教授) 「教材・教科書の指導法を実証的研究に活かすために」 高橋美由紀(愛知教育大学) 「小中連携を円滑にするための指導法」 16:50−17:00 閉会式 *なおこの研究会は、小学校英語教育学会(JES)愛知支部第21回研究会及び平成23年度日本教育大学協会研究助成「大学院レベルにおける英語内容学と英語教育学の協同による英語科の教員養成・教師養成の研究会」の合同研究会として開催いたします。
|
|