発表概要
我々は京都大学学術情報メディアセンター内において,少人数スペースで日本人大学生と留学生とが交流しながら外国語学習を行う「ランゲージ・コモンズ」を展開している。学習テーマの1つに「海外留学や海外移住などを行った際に支障となる文化差による壁を克服するために,実際に留学生の母国の文化や教育環境など,日本にいてはなかなか耳にすることのできない生の声を聞き,外国語学習と留学・渡航準備ができること」を掲げている。「日本文化を外国語で発信する内容のデジタル語学教材」を用いることで,単なる外国語の学習に留まらない学び,すなわち日本人学生が外国語学習を行うだけでなく,日本文化を学ぶという点から留学生にとっても学びを生み出し,学び合いを可能とする環境を提供している。これにより大学における外国語教員の指導などに活かすことが出来ることが考えられ,学生が能動的に学修に取り組むアクティブ・ラーニングの教育面からの有用性も期待できる。
Counter: 608,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2016-02-20 (Sat) 01:41:14 (JST) (1390d) by kawaguchi