メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索

カテゴリー​/研究発表

英文定着における反復シャドーイングの効果:教材難易度・反復回数・ストラテジーの検討 anchor.png

Page Top

会場・時間 anchor.png

  • 第1室(情13教室)
  • 13:00-13:30
Page Top

発表概要 anchor.png

シャドーイングには、リスニング能力の向上や、新規学習項目が定着する効果があるとされている。例えば、Miyake (2009) では、フレーズシャドーイングの反復により、英語のフレーズが定着する可能性が示唆された。本研究では、シャドーイングの反復により、英語の文章が定着するか検討した。また、素材難易度(易 vs. 難)とシャドーイング方略の影響も検討した。シャドーイングは、各難易度の文章で30回ずつ行い、10回ごとに再生テストを実施した。その後、質問紙に回答してもらい、1週間後に遅延事後テストを実施した。結果、反復回数が増えるにつれ再生テストの点数が上昇し、遅延事後テストにおいても定着が残ることが明らかになった。また、再生テストとシャドーイングの再生率 (r = .45)、そして、再生テストと意味ストラテジーの間 (r = .56) に、有意な相関がみられた。一方、教材難易度の違いによる、再生テストの成績の違いは見られなかった。

Page Top

配布資料 anchor.png

[Upload]


第94回支部研究大会


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 810, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2019-11-13 (Wed) 17:43:39 (JST) (1985d) by kawaguchi
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー