メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索

カテゴリー​/研究発表

英語の言語表現定着におけるShadowingの効果及び教材難易度の影響中国語を母語とした学習者を対象に anchor.png

Page Top

会場・時間 anchor.png

  • 第1室(情13教室)
  • 13:35-14:05
Page Top

発表概要 anchor.png

Shadowingはリスニングの指導方法として研究が行われてきたが、言語表現の定着における効果を検証した研究は多くない。したがって、本研究では、中国語を母語とする21名の英語学習者対象に、Shadowingによる言語表現の定着及び教材難易度の影響を検討する。Shadowing教材(難しい・易しい)はVOA記事をもとに作成した。実験では、カウンターバランスを取り、それぞれ6回ずつシャドーイングを行った。事後テスト、また遅延事後テストとして、文章中のフレーズ先頭2語を提示し、その続きを再生するテストを、筆記及び口頭で実施した。筆記テストと口頭テストの得点を従属変数、教材難易度とテスト時期を独立変数とする2要因分散分析の結果、両方のテストにおいて、教材とテスト時期の主効果が有意であった。よって、難易度の低い教材において、より言語表現が定着することが明らかになった。発表では、アンケート結果も含め、学習者の熟達度、また教材難易度が言語表現の定着に与える影響をまとめる。

Page Top

配布資料 anchor.png

[Upload]


第94回支部研究大会


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 938, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2019-11-13 (Wed) 17:45:07 (JST) (1985d) by kawaguchi
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー