- ソース を表示
- 多読指導による動機づけ向上を目的とした授業実践 へ行く。
1: 2011-01-14 (金) 22:31:14 ozeki ![]() |
現: 2015-03-15 (日) 02:10:47 ozeki ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
- | **多読指導による動機づけ向上を目的とした授業実践 [#wfeadb87] | + | [[カテゴリー/研究発表]] |
+ | *多読指導による動機づけ向上を目的とした授業実践 [#wfeadb87] | ||
- | 杉山 剛浩(名城大学附属高等学校) | + | [[杉山 剛浩]](名城大学附属高等学校) |
本発表は高校生に対する多読を通しての英語授業実践報告を目的としている。本年5月より高校2年生30名を対象に多読指導を開始した。大学の多読ルームの協力を得ながら、教科書以外の英文に触れさせることで生徒の英語教科に対する意識向上を試みた。授業開始10分間の多読時間を設定することで授業への心構えができ、生徒自身も様々な英文に触れることで「読める」という実感が湧いてきているようだ。 | 本発表は高校生に対する多読を通しての英語授業実践報告を目的としている。本年5月より高校2年生30名を対象に多読指導を開始した。大学の多読ルームの協力を得ながら、教科書以外の英文に触れさせることで生徒の英語教科に対する意識向上を試みた。授業開始10分間の多読時間を設定することで授業への心構えができ、生徒自身も様々な英文に触れることで「読める」という実感が湧いてきているようだ。 |
- 多読指導による動機づけ向上を目的とした授業実践 のバックアップ一覧
- 多読指導による動機づけ向上を目的とした授業実践 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2011-01-14 (金) 22:31:14 ozeki
- 現: 2015-03-15 (日) 02:10:47 ozeki
Counter: 3689,
today: 2,
yesterday: 1