メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
  
現: 2011-01-14 (金) 22:31:15 ozeki ソース
Line 1: Line 1:
 +**説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン誘発性について [#o88a4c31]
 +-神村伸子先生(松山大学・名古屋学院大学大学院生)
 +-発表の概要:Kaplan (1966) の Contrastive Rhetoric の概念をもとに、日本人も含めた数カ国の大学生の書いた説得文を比較した。そして、日本人は起承転結の影響で帰納型が多いという通説とは異なり、帰納型の比率は低かったと指摘した。また、帰納型と演繹型のいずれをとるかという意思決定には、「トピック」が影響していると論じた。
 +-質問の内容:発表者の使っている「トピック」という用語は、作文の話題のことを指すのか、課題の問いかけのパターンを指すのか。
 +-会場の様子:約15人の参加者が熱心に発表を聞いた。
 +**外国語学習者のペアーワークにおける目標言語習熟度の影響:研究の動向と課題 [#g44a040a]
 +-伊藤隆先生(名古屋学院大学)
 +-発表の概要:外国語学習者のペアーワークにおける目標言語習熟度の影響についての文献研究である。また、「習熟度」及び「インタラクション・パターン」の考察、多角的なデータ収集の必要性を論じた。
 +-質問の内容:タスクの定義もいくつかあると思われるので、この研究におけるタスクの
 +定義を発表の冒頭等に示したらどうか。
 +-会場の様子:約15人の参加者が熱心に発表を聞いた。
 +
 +**EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:品詞認識の欠如 [#z4b48373]
 +-小栗成子先生(中部大学)・伊藤嘉奈子先生(中部大学)・柳朋宏先生(中部大学)
 +-発表の概要:日本人中学生・高校生・大学生の英語誤用データにおける、動詞の欠落や語順の誤りをもとにして、品詞認識の欠如が英作文にどのように影響するかを例示した。また、品詞の役割や語のイメージについての理解を深めるための語彙指導についても、議論を行った。
 +-質問の内容:発表中に示された誤用例の原因は、品詞認識の欠如であると見なして良いのか。
 +-会場の様子:約15人の参加者が熱心に発表を聞いた。
 +
 +----
 +[[第75回支部研究大会]]
  

  • 第75回大会第2室 のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2011-01-14 (金) 22:31:15 ozeki

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2689, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー