これらのキーワードがハイライトされています:小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察
Return to 小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察
- 第76回大会第2室 (5228d) [ 日本人英語学習者の動機減退の理由と時期について−中学校・高等学校の6年間に焦点をあてて− ]...由と時期について−中学校・高等学校の6年間に焦点をあてて− 発表の概要 質問の内容 会場の様子 小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察 発表の概要 質問の内容 中学2年生はどれだけ辞書を引けるのか? 発表の概要 質問の内容 日本人英語...英語の特質についての動機が明確になるのではないかという指摘もあり、示唆に富む話し合いがなされた。 小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察 山本 敦子 小牧市立小牧中学校 舩橋 孝仁 小牧市立本庄小学校 会場参加者数:7名 司会・報告:占部...
- 第76回支部研究大会 (3837d) [ 第76回(2010年度秋季)支部研究大会 ]...敦子 小牧市立小牧中学校 13:30-14:00 日本人英語学習者の動機減退の理由と時期について−中学校・高等学校の6年間に焦点をあてて− 占部 昌蔵 長岡工業高等専門学校 14:05-14:35 小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察 山本 敦子 小牧市立小牧中学校 舩橋 孝仁 小牧市立本庄小学校 (共同発表者が変更になりました) 14:40-15:10 中学2年生はどれだけ辞書を引けるのか? 石井 聡裕 愛知教育大学大学院生 第3室 7108講義室 司会: 天野 修一 名古屋大学...
Counter: 2868,
today: 3,
yesterday: 0