メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:留学生

Return to 留学生
  • Crisis or Opportunity (1082d) [ Crisis or Opportunity:コロナ禍が与えてくれた大学教育再考のための試練 ]
    ...要旨 配布資料 Crisis or Opportunity:コロナ禍が与えてくれた大学教育再考のための試練 近藤 祐一(立命館アジア太平洋大学) 会場・時間 Zoom Room 1 10:15-11:45 要旨 このコロナ禍は全学生の半数が留学生で、国内生の1/4を毎年海外に派遣している立命館アジア太平洋大学(APU)には大きな試練であった。しかし、これまでの方法論が使えなくなったことによりグローバル教育のみならず、大学教育の本質を問い正すことになった。ここではいくつか実践例を示しながら、これ...
  • ラーニング・コモンズの外国語教育への応用 (2987d) [ ラーニング・コモンズの外国語教育への応用 ]
    ...京都大学学術情報メディアセンター内において,少人数スペースで日本人大学生と留学生とが交流しながら外国語学習を行う「ランゲージ・コモンズ」を展開している。学習テ...留学や海外移住などを行った際に支障となる文化差による壁を克服するために,実際に留学生の母国の文化や教育環境など,日本にいてはなかなか耳にすることのできない生の声を...び,すなわち日本人学生が外国語学習を行うだけでなく,日本文化を学ぶという点から留学生にとっても学びを生み出し,学び合いを可能とする環境を提供している。これにより大学に...
  • 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について (3329d) [ 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について−中国語の発音を使用している場合− ]
    ...あることがわかった。「-ien(ピンイン表記)」がその代表であり、「電気」の「電」が中国語となり「ディエンキ」となってしまう。本研究ではこの中国語使用の類について、自己モニタリングによって発音の改善が見られるかを調査し分析した。調査は中国人留学生10名に対して次の手順で行った。1. 日本語文を読み、録音する。2. 録音を聞き、自分の発音上の問題点を抽出する。3. もう一度録音する。4. 録音を聞き、抽出した問題点が改善されたかを確認する。5. 教師による発音指導後、再度録音する。調査の結果、2...
  • 分厚い中間層の学生を対象としたグローバル人材育成方策と成果 (3084d) [ 分厚い中間層の学生を対象としたグローバル人材育成方策と成果 ]
    ...を実施した。その間、月曜日から木曜日の5・6次限の対面学習に加え、週末講座や課題を多く課した。 英語学習に合わせて学習に対する動機付けとモチベーションの維持を目的に、 (1)役者を指導者とするコミュニケーション能力育成ワークショップ (2)留学生と共同作業を行うグロ−バル対応力育成ワークショップを実施した。 英語学習として、 (1)問題数が多く、間違えた問題が繰り返し学習可能なNewton社のTOEI対応e-learning教材、および (2)学生の興味をそそる多彩な映像を用いたEnglish...
  • 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査 (3108d) [ 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査:基礎専門語彙学習のための教材開発を目指して ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査:基礎専門語彙学習のための教材開発を目指して 会場・時間 発表概要 配布資料 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査:基礎専門語彙学習のための教材開発を目指して A survey on foreign...由起子(豊橋技術科学大学) 矢島 邦昭(仙台高等専門学校) 会場・時間 第3室:308講義室 11:55-12:25 発表概要 留学生が日本の大学で学ぶ際に必要とされる専門日本語...
  • 日本語母語話者の英語発話における強勢パターンに関する一考察 (3725d) [ 日本語母語話者の英語発話における強勢パターンに関する一考察:9か月の語学留学を挟んで ]
    ...といわれている。また,英語ではアクセントの要素として音の強さの他,母音の長さや基本周波数(F0)の高さなども影響してくるが,日本語では音の高低がアクセントとして用いられ,母音長や音の強さはほとんど意識されない。本研究では,北米へ9か月間交換留学生として滞在した日本語母語話者である大学生7名の英語発話における強勢パターンの変化を,母音長(duration),基本周波数(Fundamental frequency = F0),音の強さ(Intensity)の面から音響的に分析した。また留学経験によ...
  • 留学生自身による成長型教材の開発 (3097d) [ 留学生自身による成長型教材の開発 ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 留学生自身による成長型教材の開発 会場・時間 発表概要 配布資料 留学生自身による成長型教材の開発 矢島 邦昭 仙台高等専門学校 会場・時間 情25講義室 14:40-15:05 発表概要 日本に留学し、高等教育機関で日本語による講義を受講するうえで、義務教育段階で習得しておくべき日本語表現に習熟していないことが、留学生にとって学習上の障害となっている。そこで、書籍ベースの教材を電子化し、タブレット端末を用いることで手軽に学習できる環境を提供した。次に、新し...
  • 第77回大会ワークショップ (3620d) [ ワークショップ:「Rによる言語データの分析入門」 ]
    ...場の様子:講師の指導のもと、参加者全員が積極的に取り組み、Rの世界に引き込まれていました。完璧に準備された資料により、初心者も全く支障なく体験することができました。 ワークショップ:「英語で授業を始めるために」 講師:岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター) 報告:村尾 玲美 参加者数:11名 概要:本ワークショップは初めて英語で授業を担当する教員を念頭においたものであり、教員が抱える不安をやわらげ、英語での授業に自信が持てるように導くものであった。英語での授業で直面する問題点や喜びについて参加...
  • 第77回支部研究大会 (3330d) [ 第77回(2011年度春季)支部研究大会 ]
    ...総会1024講義室13:40-15:10ワークショップ1. 「Rによる言語データの分析入門」20号館204A演習室講師:阪上 辰也(広島大学外国語教育研究センター)2. 「英語で授業を始めるために」1024講義室講師:岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター)15:20-16:40懇親会 10号館平面図 研究発表 今回は研究発表の応募がありませんでしたので、当初の予定よりワークショップ開始時 刻を繰り上げて行ないます。 大会参加のご案内 会員の方の参加費は無料です。非会員の方は参加費1,000円を...
  • 第81回大会講演 (3620d) [ 第81回大会講演 ]
    ...講師:小野 博(福岡大学・昭和大学客員教授、日本リメディアル教育学会ファウンダー) 会場参加者数:約35名 司会・報告:鈴木 薫 名古屋学芸大学短期大学部 概要 英語集中学習だけでなく、コミュニケーション能力を高めるための役者による指導や、留学生との共同作業によって徹底的に準備をした後に、2週間の海外研修を実施することで、TOEICスコアを平均110点以上向上させた画期的な取り組みが報告された。e-learningのみではなく、海外研修を組み合わせることの効果も述べられた。質疑応答では、仕組づ...
  • 英語で授業を始めるために (3097d) [ ワークショップ「英語で授業を始めるために」 ]
    ワークショップ「英語で授業を始めるために」 岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター) 概要 「来年度の授業は英語でお願いします」と突然言われ、英語を専門としている多くの教員も、「慌ててしまった」、「自分に出来るのか不安になった」、「どのように準備していいのかわからない」、などといった声をよく聞きます。国際学会などで学術的な講演は幾度となく経験していたとしても、いざ英語で授業となると、何から初めて良いのか、戸惑ってしまうようです。具体的に、「英語で教えるポイントを教えてほしい」、「面接で英語での模擬授業...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1072, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー