メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:韻律

Return to 韻律
  • 第79回大会第1室 (3055d) [ 第79回大会第1室 ]
    ...トで比較した。2倍速の音声聞き取り訓練の事後の結果に有意な差が見られたことから、速聴トレーニングの可能性を示唆した。 質疑 既知の語彙のアクセスの強化のみに効果があったのではないか。単純に表現を覚えてしまったのではないか 語彙のみではなくて、韻律の聞き取り、ディコーディング能力の向上は考察しているか 民間会社で提供されている教材などについての情報共有 文法性判断課題における第二言語の文法形式の誤りに対する注意の測定--瞳孔径計測データを用いて-- 梁 志鋭 名古屋大学大学院 草薙 邦広 名古屋...
  • 英語学習者の聴解時のLate closure・Early closureの処理における韻律情報の影響 (3096d) [ 英語学習者の聴解時のLate closure・Early closureの処理における韻律情報の影響 ]
    ...の聴解時のLate closure・Early closureの処理における韻律情報の影響 会場・時間 発表概要 配布資料 英語学習者の聴解時のLate closure・Early closureの処理における韻律情報の影響 後藤 亜希 (名古屋大学大学院生) 会場・時間 発表概要 本研究は日本人英語学習者の聴解時のLate closure・Early closure文の処理における韻律情報の影響を明らかにすることを目的とする。先行研究において音声提示された統語的曖昧文の処理は統語と韻律との整...
  • 高校生の音楽的適性と、英語のプロソディ処理能力との関連 (3639d) [ 高校生の音楽的適性と、英語のプロソディ処理能力との関連 ]
    ...。 そこで本研究では、リズム感・音感という二つの音楽適性が高い日本人の高校生は、英語プロソディ処理能力が高いという仮説を立て、検証を試みた。 調査では、高校1・2年生を対象に、第二言語プロソディ処理能力を、①句の切れ目、②語の強調、③抑揚、④韻律などの観点から、音楽適性をリズム感・音感の観点から評価した。評価に用いた言語プロソディ処理能力テストは、上記①〜③の認知を測るPEPS-C(2012)の下位テストと、④についての個別言語プロソディ識別テストである。音楽適性テストには、Gordon(19...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1114, today: 2, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー