これらのキーワードがハイライトされています:学習プロセス
Return to 学習プロセス
- CAN-DOリストを活用した小中高大の英語教育 (4213d) [ CAN-DOリストを活用した小中高大の英語教育 ]...概要 筆者等は、「CEFR」が採用した「CAN-DO」リスト形式に則り、日本人学習者のために、英語到達度指標「CEFR-J」を作成しました。「CEFR-J」の学習到達度指標は、language biographyの中で自分の学習目標や学習プロセスのモニター、結果の評価などに用いることができます。また、教材のレベル設定等に基づき、指導のためにも使用できます。 「CEFR」の学習到達度指標は、3レベル(A、B、C)をそれぞれ2づつの6レベル(A1, A2, B1, B2, C1, C2)に分けてい...
- クラウドサービスの特性を活かした英語学習プロセスの共有と (3487d) [ クラウドサービスの特性を活かした英語学習プロセスの共有と協調的学習の促進 ]カテゴリー/研究発表 クラウドサービスの特性を活かした英語学習プロセスの共有と協調的学習の促進 小栗 成子 中部大学 発表概要 発表者は2011年4月よりGoogleのクラウドサービス「Googleドキュメント」を利用することで、授業時間内外での学習プロセスの共有を図っている。対象は(1)情報収集・整理・英文でのまとめを作成するプロジェクト型授業と、(2)リーディングの授業である。(1)は情報収集から情報整理、まとめの英作文の各段階で、学習プロセスを教授者がモニターし添削指導を行ったものである。(2...
Counter: 894,
today: 1,
yesterday: 0