これらのキーワードがハイライトされています:藤田 卓郎
Return to 藤田 卓郎
- これからのプロジェクト型学習 (2579d) [ これからのプロジェクト型学習:主体的・対話的な深い学びを目指して ]...ても、対話型、問題発見・解決型教育を推進している。本発表では近年の動向と早稲田大学における取り組みについて紹介する。 藤田 卓郎(福井工業高等専門学校) 「プロジェクト型学習を充実させるために必要だと感じていること:これまでの実践の振り返りから」 本発表では、中学校、高等学校、工業高等専門学校で私が行ってきた3つの実践をします。そして、実践を振り返りながら、プロジェクト型学習を進める中で私が理解したこと、直面した問題点とその対処法、プロジェクト型学習を充実させるために必要だと感じたことをお話さ...
- 第91回支部研究大会 (2549d) [ 第91回支部研究大会 ]...司会・コーディネーター:小島 ますみ (岐阜市立女子短期大学) シンポジスト(登壇順): 石井 雄隆 (早稲田大学) 藤田 卓郎 (福井工業高等専門学校) 天野 修一 (広島大学) 江利川 春雄 (和歌山大学) 研究発表・実践報告 各発表の要旨は、タイトルをクリック/タップするとご覧いただけます。 時間第1室(2階2206教室)第2室(2階2203教室)司会工藤 泰三(名古屋学院大学)中川 右也(鈴鹿高等学校)13:10-13:40小学校における効果的な英語ライティング活動に関する検討:自分の...
Counter: 1612,
today: 1,
yesterday: 0