メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:データの可視化

Return to データの可視化
  • 2013年度報告論集 (3216d) [ 外国語教育基礎研究部会2013年度報告論集 ]
    ...イティングプロセス研究の手引き―データの収集・表計算ソフトを援用した分析・今後の展望― ...... 43 川口 勇作 草薙 邦広 基礎研論集_川口草薙.pdf(パスワード: kisoken201404) 外国語教育研究における量的データの可視化方法―分析・発表・論文執筆のために― ...... 53 草薙 邦広 基礎研論集_草薙.pdf(パスワード: kisoken201405) その他 「基礎研設立に寄せて」 ...... 71 福田 純也(部会長) 基礎研設立に寄せて.pdf 投稿規定・...
  • 有益な情報を捨ててしまわないデータの可視化 (3706d) [ ワークショップ「有益な情報を捨ててしまわないデータの可視化」 ]
    ...ップ ページ内コンテンツ ワークショップ「有益な情報を捨ててしまわないデータの可視化」 講師 時間 会場 概要 配布資料 ワークショップ「有益な情報を捨ててしまわないデータの可視化」 講師 草薙 邦広(名古屋大学大学院生) 時間 15:40-17:10 会場 609室 概要 本ワークショップでは,卒業・修士論文を執筆する学部生・院生,または量的研究を今から始める研究者を対象として,以下の様なデータの可視化方法について幅広く紹介します。特にAPAスタイルに準拠した望ましい図の作成方法について,細...
  • 研究報告入門:研究結果をどのように報告するか (3111d) [ 研究報告入門:研究結果をどのように報告するか ]
    ...て学会で発表する」という想定を題材に、以下のような話題に触れながら、時勢に沿った研究報告について、参加者のみなさまと一緒に考えを深めたいとおもいます。  (a) 統計改革によって、何がどのように変わったか  (b) 適切な記述統計とデータの可視化  (c) 研究結果の公開だけでなく研究過程公開の時代  (d) 学会発表のTIPSとさまざまな研究支援ツール  (e) 剽窃、研究倫理、著作権、セルフアーカイビングなどについて 第86回支部研究大会
  • 第82回大会ワークショップ1 (3620d) [ 第82回大会ワークショップ1 ]
    ...ップでは,統計処理環境Rを用いて,基本的な関数による言語データの基本的な処理方法を,実習を交えて学んだ。具体的には,strsplit 関数や unlist 関数などを使って,テキストデータの整形および頻度情報の抽出を行った上で,数値データの可視化までを行った。 第82回支部研究大会報告

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1323, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー