メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:共起ネットワーク

Return to 共起ネットワーク
  • ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証 (3083d) [ ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証:テキストマイニングによる研修日誌の解析 ]
    ...テキストマイニングによる解析を試みる。研修プログラムの企画から実施にいたるまでの経緯や、研修プログラムに含まれる各活動について説明する。プログラム全体についての感想や各活動に対するコメントについて分析を行い、キーワードの出現頻度や共起ネットワークから得られる情報によって、学生たちの意識を明らかにする。海外での体験が、英語学習に対する意欲や人間的成長を促す効果について検証する。グローバル人材を育成する取組として、よりよいプログラムにするための改善点についても検討する。 配布資料 第84回支部研究大会
  • 体感音響振動を活用した聴覚障がい者の英語発話の改善 (3330d) [ 体感音響振動を活用した聴覚障がい者の英語発話の改善--教員による音声評価の自由記述の分析-- ]
    ...体感音響振動の英語プロソディ習得に与える効果が検出された。本研究では、調査の際に同時に収集した自由記述に関する分析を行う。文の発話と句・複合語の発話に関する自由記述について、テキストマイニングによるキーワード分析を行う。出現頻度や共起ネットワークから得られる情報により、実験群と統制群を比較することで、聴覚障がい者の英語発話の改善を示す要因を明らかにする。さらに、先行研究の5段階評価の結果や音響分析による解析結果と比較することによって、データ解析法による相違点の有無を検証する。 配布資料 [添付...
  • 聾学校における英語ゲームを活用した交流活動 (3100d) [ 聾学校における英語ゲームを活用した交流活動 ]
    ...いる。交流活動の取組について紹介をするとともに、聾学校生徒たちを対象に実施したアンケートの結果を分析する。数値データを活動ごとに分析し、相違について検証する。さらに自由記述形式の質問紙調査について、キーワード分析を行い、出現頻度や共起ネットワークから得られる情報によって、活動に対する生徒たちの意識を明らかにする。外部機関との交流による教育プログラムは様々な大学で行われているが、本研究の取組は、大学生と聴覚に障害のある生徒の交流という点でユニークでな事例である。交流活動の企画・運営や聾学校との連...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1418, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー