メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
These search terms have been highlighted:厨子 光政

Return to 厨子 光政
  • ウェブを利用した英単語並べ替え学習ソフトにおける問題提示と評価方法 (2705d) [ ウェブを利用した英単語並べ替え学習ソフトにおける問題提示と評価方法に関する提案 ]
    ...提案 会場・時間 発表概要 配布資料 ウェブを利用した英単語並べ替え学習ソフトにおける問題提示と評価方法に関する提案 厨子 光政 静岡大学情報学部 宮崎 佳典 静岡大学情報学部 法月 健 静岡産業大学情報学部 三木 良介 静岡大学情報学研究科大学院生 会場・時間 第1会場(523講義室) 14:00-14:30 発表概要 教育現場におけるe-ラーニングシステムの導入の進展に伴い、学習時の状況について詳細な履歴が記録されるようになった。この履歴情報を精査することによって、学習時における思考過程や...
  • マウス軌跡に含まれる英単語並べ替え問題解答時の迷いの分析 (2705d) [ マウス軌跡に含まれる英単語並べ替え問題解答時の迷いの分析 ]
    ...要 配布資料 マウス軌跡に含まれる英単語並べ替え問題解答時の迷いの分析 宮本 隆 静岡大学学生 宮崎 佳典 静岡大学 厨子 光政 静岡大学 法月 健 静岡産業大学 会場・時間 情23講義室 10:50-11:15 発表概要 本研究は,英単語並べ替え問題の解答時のマウス軌跡情報をはじめとした履歴情報に着目し,解答時に発生する「迷い」を推定するモジュールの開発を目的とする.履歴データごとにマウス軌跡にかかわる各種パラメータを比較し,迷いが発生している可能性が高い履歴データを抽出することに加え,履歴...
  • 第76回大会第3室 (4454d) [ 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 ]
    ...ウス移動軌跡再現および履歴データ検索プログラムの構築 宮崎 佳典 静岡大学情報学部 佐藤 良美 静岡大学情報学部4年 厨子 光政 静岡大学情報学部 法月 健 静岡産業大学情報学部 会場参加者数:10名 司会・報告:天野修一 発表の概要 英単語並べ替え問題における学習者のマウス移動の履歴情報を分析、再現することに成功した研究である。またマウスの移動距離やUターン頻度などの指標を用いて、分析したマウス移動の軌跡に学習者の“解答中の迷い”を見出し、その解答過程の諸相を学習者の評価に加味できる可能性を...
  • 第76回支部研究大会 (3062d) [ 第76回(2010年度秋季)支部研究大会 ]
    ...ウス移動軌跡再現および履歴データ検索プログラムの構築 宮崎 佳典 静岡大学情報学部 佐藤 良美 静岡大学情報学部4年 厨子 光政 静岡大学情報学部 法月 健 静岡産業大学情報学部 14:40-15:10 イメージを通して考える英語イディオムの実践的授業 大橋 昌弥 愛知県立明和高等学校 第4室 7202講義室 司会: 伊藤 隆 名古屋学院大学 岩城 奈巳 名古屋大学 13:30-14:00 外国語学習者のペアワーク研究におけるデータの分析単位 伊藤 隆 名古屋学院大学 14:05-14:35 ...
  • 第79回大会第1室 (2667d) [ 第79回大会第1室 ]
    ...ブを利用した英単語並べ替え学習ソフトにおける問題提示と評価方法に関する提案 厨子 光政 静岡大学情報学部 宮崎 佳典 静岡大学情報学部 法月 健 静岡産業大学情報学部 三木 良介 静岡大学情報学研究科大学院生 会場参加者数:20名 司会・報告:草薙...学院 草薙 邦広 名古屋大学大学院生 坂東 貴夫 名古屋大学大学院生 福田 純也 名古屋大学大学院生 杉浦 正利 名古屋大学 会場参加者数:15名 司会・報告:厨子光政 静岡大学 発表の概要 文法性判断課題中に瞳孔径計測を用い、正反応・誤反応毎...
  • 第92回支部研究大会 (1548d) [ 第92回支部研究大会 ]
    ...解答中の動作履歴を用いた迷い検出:学習者の迷いと問題内チャンク情報に着目した試み 【研究発表】米津 康香・宮崎 佳典・厨子 光政 (静岡大学) 法月 健(静岡産業大学)母語パラフレージング活動の教育効果に関する検討:機械翻訳の制限用語に学ぶ母語センテンスの構築 【実践報告】辻 香代(京都大学大学院生)Cognitive process during self correction in L2 English oral production: Comparison between tasks w...
  • 第94回支部研究大会 (1199d) [ 第94回支部研究大会 ]
    ...ける学習者の迷い検出を目的とした解答過程データ分析【研究発表】坂野 僚亮 (静岡大学学生)・宮崎 佳典 (静岡大学)・厨子 光政 (静岡大学)・法月 健 (静岡産業大学)・長谷川 由美 (近畿大学)14:10-14:40Japanese learners’ unnatural use of English in light of cohesion and coherence:A comparative study on L1 and L2 argumentative essays 【研究発表】...
  • 英単語並び替え問題における学習者のマウス移動軌跡再現および (2705d) [ 英単語並び替え問題における学習者のマウス移動軌跡再現および履歴データ検索プログラムの構築 ]
    ...ウス移動軌跡再現および履歴データ検索プログラムの構築 宮崎 佳典 静岡大学情報学部 佐藤 良美 静岡大学情報学部4年 厨子 光政 静岡大学情報学部 法月 健 静岡産業大学情報学部 発表概要 近年、教育現場においてeラーニングシステムの導入が進み,学習時の状況などを履歴として残すことが可能となってきている.一方,取得した履歴情報の分析に関する研究はあまり進んでいない.本研究では英単語の並べ替え問題において,学習時のクリック情報のみならず,マウスの移動軌跡を再現することに成功し,さらにその軌跡情報...
  • 英単語並べ替え問題における学習者の迷い検出を目的とした解答過程データ分析 (1229d) [ 英単語並べ替え問題における学習者の迷い検出を目的とした解答過程データ分析 ]
    ...え問題における学習者の迷い検出を目的とした解答過程データ分析 坂野 僚亮 (静岡大学学生) 宮崎 佳典 (静岡大学) 厨子 光政 (静岡大学) 法月 健 (静岡産業大学) 長谷川 由美 (近畿大学) 会場・時間 第3室(情24教室) 13:35-14:05 発表概要 英単語並べ替え問題を紙面上で解く際,解答から得られる情報は並べ替え後の単語列のみである.一方,我々が開発するシステムでは,学習者はマウスを用いて解答を行い,解答過程の各種情報を取得することが可能である.軌跡情報からは解答時間,移動...
  • 英単語並べ替え問題における解答中の動作履歴を用いた迷い検出 (1593d) [ 英単語並べ替え問題における解答中の動作履歴を用いた迷い検出:学習者の迷いと問題内チャンク情報に着目した試み ]
    ...動作履歴を用いた迷い検出:学習者の迷いと問題内チャンク情報に着目した試み 米津 康香 静岡大学 宮崎 佳典 静岡大学 厨子 光政 静岡大学 法月 健 静岡産業大学 会場・時間 第1室(2号館1階0211教室) 13:35-14:05 発表概要 英単語並べ替え問題とは,提示された単語を並べ替えることで日本語文に対応する英文を作る問題である.紙面上でこの問題を解く場合,得られる情報は並べ替えを行った後の最終解答のみである.一方,我々が開発しているWebアプリケーション上でこの問題を解いた場合には,...

Front page   Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 1288, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー