メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
These search terms have been highlighted:受動態

Return to 受動態
  • 日本人高校生による受動態の誤用分析 (1652d) [ 日本人高校生による受動態の誤用分析 ]
    カテゴリー/研究発表 Table of contents 日本人高校生による受動態の誤用分析 会場・時間 発表概要 配布資料 日本人高校生による受動態の誤用分析 岡田 美穂子 (名古屋大学大学院生) 会場・時間 Zoom Room 1 13:30-14:00 発表概要 日本人英語学習者は*The earthquake was happenedのように自動詞の過度受動化の誤りを犯すことが指摘されている。このことから、Oshita (2001)は「非対格動詞罠仮説」を提唱した。この仮説は、英語の自動詞が...
  • 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 (2713d) [ 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 ]
    カテゴリー/研究発表 Table of contents 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 会場・時間 発表概要 配布資料 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 岡田 美穂子 (名古屋大学大学院生) 村尾 玲美 (名古屋大学) 会場・時間 5階1-408 14:05-14:35 発表概要 母語と大きな違いのある英語の受動態は、日本人学習者にとって習得が難しいとされる。日本人学習者コーパスを分析したOshita (2000)とOwada (2013)は、自動詞用法のみを持つ非対格動詞の過度受動...

Front page   Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 1272, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー