メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:多様化する大学英語教育:何をどう教えるか

Return to 多様化する大学英語教育:何をどう教えるか
  • 多様化する大学英語教育:ニーズと教材 (3680d) [ 多様化する大学英語教育 ]
    ...多様化する大学英語教育 とりあえず出した概要 当日のメモ 尾関 石川先生 柳先生 会場からの質問 尾関の疑問とかのメモ 多様化する大学英語教育 とりあえず出した概要  第70回支部研究大会でのシンポジウム「多様化する大学英語教育:何をどう教えるか」で現在の大学英語教育の手法についての報告を行ったのを受けて、今回のシンポジウムでは教材の新展開を取り上げ、今後の方向性を検討する。まず前半で前回の議論の整理と今後の進歩の可能性を検討し、特に大学英語教育で顕著と思われる CALLの利用事例について報告...
  • 第70回支部研究大会 (3096d) [ 第70回(2007年度秋季)支部研究大会 ]
    ...:15研究発表8号館8210教室・8209教室15:30-17:00シンポジウム8号館8207教室「多様化する大学英語教育:何をどう教えるか」17:15-18:15懇親会 研究発表 <第1室 8号館8210教室> 日本人英語学習者の語強勢に関す...英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 鈴木 基伸(豊田工業高等専門学校) シンポジウム 「多様化する大学英語教育:何をどう教えるか」 司会:尾関 修治(中部大学) パネリスト: 小栗 成子(中部大学):大学教養英語へのブレンディッド・ラ...
  • 第70回支部研究大会シンポジウム (4847d) [ タイトル一覧 ]
    タイトル一覧 「多様化する大学英語教育:何をどう教えるか」 司会:尾関修治(中部大学) パネリスト: 小栗成子(中部大学)・城 哲哉(名古屋学院大学)・椿ますみ(一宮女子短期大学) 司会による報告 第70回支部研究大会 支部研究大会一覧 [ 戻る ]

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 3565, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー