メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:学習指導要領

Return to 学習指導要領
  • CLILを取り入れた日本(ローカル)と世界(グローバル)の両方の視点を育成する教育 (1814d) [ CLILを取り入れた日本(ローカル)と世界(グローバル)の両方の視点を育成する教育: ]
    ...間 第2室(3階 304教室) 14:20-14:50 発表概要 文部科学省は「グロ-バル人材」の養成を掲げ、次期学習指導要領において、「聞くこと」などの五領域で英語の目標を設定し、カリキュラム・マネージメントの視点から「他教科等で学習したことを活用する」等を求めている。 本発表では、海外の日本人学校中等部のイマージョン授業として行なわれている事例研究から、 次期学習指導要領に対応し、CLIL(Content and Language Integrated Learning)を活用した英語教育...
  • タスクと学習ストラテジー:高等学校新学習指導要領の実施にむけて (3327d) [ タスクと学習ストラテジー:高等学校新学習指導要領の実施にむけて ]
    カテゴリー/講演 ページ内コンテンツ タスクと学習ストラテジー:高等学校新学習指導要領の実施にむけて 概要 当日記録 学習ストラテジーの定義と実際 自律した学習者と...授業に学習ストラテジーを取り入れる方法は タスクと学習ストラテジー:高等学校新学習指導要領の実施にむけて 概要 本年度から,小学校・中学校においては新学習指導要領の一部が先行実施され,4月には,高等学校新学習指導要領が公示された。この新学習指導要領の理念は,引き続き生徒の「生きる力」を育むことが確認された。学習ストラテジー指導という...
  • 中国と日本の小学校英語教育比較 (3838d) [ 中国と日本の小学校英語教育比較:--言語政策、教科書を中心に ]
    ...中国では「英語」の教科として導入されているが、日本では「外国語活動」であり、教科ではないことから、本発表では、東アジア諸国の小学校英語教育についての事例研究を行う。具体的には、日本、韓国、中国の各国の位置づけ、学習開始年齢、学習時間、学習指導要領の目標、到達度目標等を概観する。また、これらの言語教育政策が反映している教科書を比較し、東アジア諸国における、初等段階としての英語教育のあり方、とりわけ、中学校へ繋げるための文字指導を中心にして検討する。 配布資料 [添付] 第82回支部研究大会
  • 中学2年生はどれだけ辞書を引けるのか? (3105d) [ 中学2年生はどれだけ辞書を引けるのか? ]
    ...に関すること、発音記号や文法説明など語法に関する質問を作成した。最後に辞書を利用する際にどのような点に注意しているか尋ねた。今回の発表では、誤答例の分析を中心に行い、中学生が苦手とする辞書使用法を明らかにしていきたい。 研究背景である学習指導要領の改訂において、辞書指導は「辞書の初歩的な使い方に慣れ、必要に応じて活用できるようにすること」から「辞書の使い方に慣れ,活用できるようにすること」と記述された。これからの中学生に対する辞書指導において、どういった点に注意すべきなのか考察したい。 配布資...
  • 小学校外国語活動が中学生のリスニング能力に与える影響について (3327d) [ 小学校外国語活動が中学生のリスニング能力に与える影響について ]
    ...:ALTによる新出表現の導入とゲームによる慣れ親しみ 2時間目:DVDによるALTの会話の聞き取りおよびゲームによる慣れ親しみ 3時間目:英語ノートの趣旨を生かしたコミュニケーション活動等 といった展開となっている。 この外国語活動は学習指導要領の趣旨を生かし、全体としてコミュニケーション能力の育成を目指すものであるが、本市が行ったDVD導入により、児童の英語リスニング能力が向上していれば、中学校からの外国語によるコミュニケーション能力の育成に大いに寄与するものと考える。本発表においては、DV...
  • 文部科学省のサイトを利用した小学校外国語活動 (3327d) [ 文部科学省のサイトを利用した小学校外国語活動 ]
    カテゴリー/研究発表 文部科学省のサイトを利用した小学校外国語活動 高橋 美由紀(愛知教育大学)  小学校における英語教育は、新学習指導要領において、小学校5・6年で週1コマ「外国語活動」を実施することとなった(文部科学省2008)。これに先駆けて、文部科学省のHPには、2008年4月4日に小学校外国語活動サイトが設置された。このサイトでは、現在、全国の地域・小学校の取組や、拠点校で先行して使用している英語ノート(試作版)に準拠した教材(絵カード)等を掲載し、外国語活動に関する情報提供を行っている。...
  • 学習指導要領における中学校英語のデジタル教科書の構成と利用方法について (3644d) [ 新学習指導要領における中学校英語のデジタル教科書の構成と利用方法について ]
    ページ内コンテンツ 新学習指導要領における中学校英語のデジタル教科書の構成と利用方法について 会場・時間 発表概要 配布資料 新学習指導要領における中学校英語のデジタル教科書の構成と利用方法について 柳 善和 名古屋学院大学 高橋 美由紀 愛知教育大学 会場・時間 第2会場(525講義室) 15:45-...された中学校英語検定教科書に付属しているデジタル教科書について、その構成の特徴及び授業における利用方法、さらに教室環境の整備の方向性を論じる。  2012年度から新学習指導要領が実施され教科書も...
  • 第80回大会第1室 (3820d) [ 第80回大会第1室 ]
    ...スマートフォン用語彙学習アプリの開発 発表の概要 高等学校外国語(英語)学習指導要領における異文化理解の扱い--日中韓の比較考察-- 発表の概要 Validat...、多言語対応やその他の機能に関する説明をしていた。 高等学校外国語(英語)学習指導要領における異文化理解の扱い--日中韓の比較考察-- 市川 研 日本大学 会場参加者数:10名 司会・報告:鈴木 薫 名古屋学芸大学短期大学部 発表の概要 各国の学習指導要領の特徴と問題点について、韓国・中国・日本の順で報告があった。学習法や異文化理...
  • 第84回支部研究大会 (2186d) [ 第84回支部研究大会 ]
    ...sed 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響:EFL学習者に対する自己ペース読み課題による検討高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工夫と使用法<ミニ講座>Use of technology in British School514:10-14:35Video and Blog activity in network-based language teaching...
  • 英語を媒介としたコミュニケーション活動としての“Shadowing and Summarizing” (3838d) [ 英語を媒介としたコミュニケーション活動としての“Shadowing and Summarizing”の有効性に関する一考察 ]
    ...恵 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 会場・時間 192B 13:15-13:45 発表概要 本研究報告では、新学習指導要領の目標に沿った言語活動例として、“shadowing” “summarizing”(以下S&S)を挙げ、その有効性を検討した結果について述べる。高校新学習指導要領(外国語)には、「授業は基本的に英語で行う」とされ、現場では教員の多くがとまどいを感じ、指導法や評価法などの見直しが急務となっている。S&S は、聴解能力を始めとする総合的英語力養成に貢献すると...
  • 英語教育のICTの効果的な活用 (3444d) [ 英語教育のICTの効果的な活用―小学校英語教育から、中高の英語教育への連携― ]
    ...を高めることにつながるのではないかと考え検証をした。 安藤 翔太 「ICT機器を効果的に活用した授業実践とその課題」 6年後に東京オリンピックを控え、中学校の英語教育でもAll Englishによる授業が望ましいとされつつある近年。 学習指導要領には、『外国語を通じて,言語や文化に対する理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,聞くこと,話すこと,読むこと,書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う。』とあるが、実際の現場では教科書を進めることや受験に向けての...
  • 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か (2992d) [ 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か ]
    ...ドーイングは4技能統合に有効か 会場・時間 発表種別 発表概要 配布資料 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か 杉山 友希 南山大学学生 会場・時間 502室 13:25-13:55 発表種別 卒業論文発表 発表概要 2013年の学習指導要領改訂により、日本の中学・高校で行われる英語教育は従来の文法・訳読中心の指導から、コミュニケーション能力の育成そして4技能(聞く、読む、話す、書く)の統合を重視した指導へと転換した。そこで、音読やシャドーイングが教室で手軽に行うことができ、4技能統合に効...
  • 高校英語の授業用アプリ開発と授業実践 (3447d) [ 高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工夫と使用法 ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工夫と使用法 会場・時間 発表概要 配布資料 高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工夫と使用法 杉山 潔実 静岡県立藤枝西高等学校 会場・時間 情24講義室 13:40-14:05 発表概要 近年ICTの教育利用が推奨される一方で、その効果や有効性を疑問視する見解も現れ始めた。この双方の立場を考慮しつつ、英語教育の中にこれを有効な手だてとして導入するための...
  • 高等学校外国語(英語)学習指導要領における異文化理解の扱い (3328d) [ 高等学校外国語(英語)学習指導要領における異文化理解の扱い-日中韓の比較考察- ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 高等学校外国語(英語)学習指導要領における異文化理解の扱い-日中韓の比較考察- 会場・時間 発表概要 配布資料 高等学校外国語(英語)学習指導要領における異文化理解の扱い-日中韓の比較考察- 市川 研 日本大学 会場・時間 第1室(2階ホール) 13:50-14:2...解は英語教育の中でどのように扱われ、教えられているのであろうか。そこで、漢字文化圏である日中韓の3か国で高等学校外国語学習指導要領(に相当するもの)の異文化理解に関する点の比較分析を行った。...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1238, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー