メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:村松 由起子

Return to 村松 由起子
  • 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について (3323d) [ 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について−中国語の発音を使用している場合− ]
    カテゴリー/研究発表 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について−中国語の発音を使用している場合− 村松 由起子(豊橋技術科学大学) 東海地方工学系大学の中国人日本語学習者の発音問題を調査し分類したところ、日本語の発音に中国語の発音を用いる類(以下中国語使用の類)のあることがわかった。「-ien(ピンイン表記)」がその代表であり、「電気」の「電」が中国語となり「ディエンキ」となってしまう。本研究ではこの中国語使用の類について、自己モニタリングによって発音の改善が見られるかを調査し...
  • 中国語話者の付帯状況を表すテ形の使用実態 (2305d) [ 中国語話者の付帯状況を表すテ形の使用実態 ]
    ... 中国語話者の付帯状況を表すテ形の使用実態 会場・時間 発表概要 配布資料 中国語話者の付帯状況を表すテ形の使用実態 村松 由起子 (豊橋技術科学大学) 会場・時間 5階1-408 13:30-14:00 発表概要 本発表では中国語を母語とする日本語学習者の付帯状況を表すテ形の使用実態について、学習者作文コーパスを用いて観察した結果を報告する。日本語のテ形には付帯状況、継起、因果、並列の4つの用法があるが、このうちの付帯状況について、中国語話者の使用実態を分析した。まず、日本語と中国語の対照研...
  • 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査 (3102d) [ 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査:基礎専門語彙学習のための教材開発を目指して ]
    ...eering students’ need to develop Japanese learning content 村松 由起子(豊橋技術科学大学) 矢島 邦昭(仙台高等専門学校) 会場・時間 第3室:308講義室 11:55-12:25 発表概要 留学生が日本の大学で学ぶ際に必要とされる専門日本語には、大学レベルのアカデミックな日本語や専門語彙以外に、中学・高校の段階で学ぶ専門性の低い日本語がある。工学系留学生の場合、研究室において、後者の知識不足が研究指導の支障になることがあるため、本研...
  • 第74回支部研究大会 (3324d) [ 第74回(2009年度秋季)支部研究大会 ]
    ...古屋大学大学院生) 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について−中国語の発音を使用している場合− 村松 由起子(豊橋技術科学大学) 英語学習者コーパスに基づく前置詞inの習得研究 佐藤 亜季(名古屋大学大学院生) コロケーション知識と単語予測能力との関係―上級レベル英語学習者と中級レベル英語学習者の比較― 田中 淳子(名古屋大学大学院生) <第4室>(2年A組教室) 司会:小栗 成子(中部大学) 日本人の英語のレトリックと文章構造 辻岡 宏子(明治大学) 英文エッセーの評価...
  • 第83回大会第3室 (3606d) [ 第83回大会研究発表第3室 ]
    ...査 概要 第83回大会研究発表第3室 CALLを活用した自律学習支援プログラムの改善 会場参加者数:3名 司会・報告:村松 由起子 (豊橋技術科学大学) 概要 発表者が実践を行ってきたCALLを活用した自律英語学習支援プログラムに関する総括的報告であった。授業と組み合わせた場合と自由に学ばせた場合を比較すると、学生は単位が取得できるか否かが継続率に影響する一方で、社会人は自由学習の場合でも継続率が比較的高いことが示された。また、学習を1年間継続すると学習効果との相関関係が表れることが報告された...
  • 第90回支部研究大会 (2282d) [ 第90回支部研究大会 ]
    ...る英単語学習の成果に及ぼす影響【研究発表】天野 修一 (静岡大学)中国語話者の付帯状況を表すテ形の使用実態【研究発表】村松 由起子 (豊橋技術科学大学)14:05-14:35Quizletを活用した英文読解教材の開発【実践報告】加藤 由崇・和田 珠実・大門 正幸 (中部大学)日本人高校生の英語受動態文のエラー分析【研究発表】岡田 美穂子 (名古屋大学大学院生)・村尾 玲美 (名古屋大学)14:40-15:10音声合成・音声認識の利用効果を検証するためのスマホアプリ開発【実践報告】古泉 隆 (名...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1741, today: 2, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー