メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:眼球運動

Return to 眼球運動
  • Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明 (3096d) [ Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて ]
    ...rpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて 会場・時間 発表概要 配布資料 Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて 梁 志鋭 名古屋大学 阿部 大輔 名古屋大学大学院生 会場・時間 情22講義室 13:40-14:05 発表概要 読解プロセスの解明に有効な手段である眼球運動計測の実験は、言語刺激の特性を厳密に統制・操作する要因計画と、厳密な統制を行わずに読...
  • 第84回大会第1室 (3092d) [ 第84回大会研究発表第1室 ]
    ...) 会場参加者数:15名 概要 リーディング行動がリアルタイムで反映される眼球運動と、読解の構成能力(語彙知識のサイズと下位レベルの処理能力)との関係を調査した結果が発表された。眼球運動のデータとしては読みの速度、注視時間、右方向へのサッカード距離が測定された。調査結果として、語彙サイズが大きく下位処理能力も高い学習者はよりスムーズな読みができること等が報告された。発表後、眼球運動と読解能力/プロセスとの関係についての質問が寄せられた。 オンラインチャット活動における外国語学習のタスクと産出言...
  • 第84回支部研究大会 (2183d) [ 第84回支部研究大会 ]
    ...古屋工業大学)天野 修一(静岡大学)110:20-10:45英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について:眼球運動データをもとにカタカナ語とその同語源語の関係性がL2語彙習得に与える影響:品詞のsuperset/subsetという観点...子 (東海大学)413:40-14:05Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響:EFL学習者に対する自己ペース読み課題による...
  • 第98回支部研究大会 (697d) [ 第98回支部研究大会 ]
    ...トレーニングによる日本人大学生の英語母音の調音認識の向上のための試み西尾 由里(名城大学)・上斗 晶代(県立広島大学)14:40-15:10【研究発表】英文読解における読解方略のメタ認知が英文読解に及ぼす影響について:英語学習者の読解時の眼球運動データをもとに梁 志鋭(豊橋技術科学大学)・吉川 りさ(名古屋工業大学)  賛助会員プレゼンテーション 時間 13:30-13:45株式会社教育測定研究所13:45-14:00チエル株式会社 賛助会員ビデオ放映 株式会社三修社 株式会社大修館書店 チエ...
  • 英文読解における読解方略のメタ認知が英文読解に及ぼす影響について (702d) [ 英文読解における読解方略のメタ認知が英文読解に及ぼす影響について:英語学習者の読解時の眼球運動データをもとに ]
    ...ける読解方略のメタ認知が英文読解に及ぼす影響について:英語学習者の読解時の眼球運動データをもとに 梁 志鋭(豊橋技術科学大学) 吉川 りさ(名古屋工業大学) 会... Strategies Inventory (MARSI)の結果と英文読解の眼球運動との関係について、日本人英語学習者を対象に予備調査を行った先行研究により、眼球運動測定値は質問紙結果と一致することがわかった。しかしこの予備調査では、各読み手は24文しか読んでおらず眼球運動データの規模が小さかった。そこで本研究は、先行研究と同様の...
  • 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について (3096d) [ 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について:眼球運動データをもとに ]
    ...ージ内コンテンツ 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について:眼球運動データをもとに 会場・時間 発表概要 配布資料 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について:眼球運動データをもとに 吉川 りさ 名古屋大学大学院生 梁 志鋭 名古屋大学 会場・時間 情22講義室 10:20...においては、Kuperman and Van Dyke (2011)が、読解構成能力と読解プロセスの関連を眼球運動計測を用いて調査し、下位レベルの処理能力(Rapid Automatized ...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1160, today: 2, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー