メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:第71回支部研究大会

Return to 第71回支部研究大会
  • Content Related Instruction (CRI) for G5-G6th in Elementary School English Activities (3323d) [ Content Related Instruction (CRI) for G5-G6th in Elementary School English Activities: Things to do after retelling a story ]
    ...ivities. Data from comparative field work in Japanese and Canadian elementary schools will be used in the study. 第71回支部研究大会
  • EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:動詞イメージの欠如 (3092d) [ EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:動詞イメージの欠如 ]
    ...になった。本発表では、動詞の語彙選択上の誤りや語形、態など、動詞に関してどのような誤りが共通するかを提示し、適切に使用できない学習上の理由を検討したい。また、動詞の適切な使用に結びつく学習方法、教授方法についても議論したい。 第71回支部研究大会
  • 「わくわくワークシート・ホームページ」を使った教材共有化システム (3323d) [ 「わくわくワークシート・ホームページ」を使った教材共有化システム ]
    ...な教材を、どのような形で取り出せるデータベースを作るか。まずは、その仕組みを説明する。次にどう教材を集めていくかの取組、いかにその質を高めていくかの取組、そして、どうこのシステムを広めていくかの取組、などについて紹介したい。 第71回支部研究大会
  • ブックトークを用いた英語プレゼン指導の導入 (3323d) [ ブックトークを用いた英語プレゼン指導の導入 ]
    ...ウトも準備することが求められる。聞き手の生徒は紹介された本の何冊かに興味を示し、実際に手にとって読むことが期待される。本発表では、ブックトークを英語教育に取り入れた実例を紹介し、広義での読書指導のヒントになればと考えている。 第71回支部研究大会
  • 中国における英語教員養成・研修の現状と課題 (3323d) [ 中国における英語教員養成・研修の現状と課題 ]
    ...の実力で教員になるのか。そして待遇面などにより一般企業に良き人材が流れてしまう問題にはどう対処をしているのか。  本発表では中国の英語教員養成と研修に焦点をあて、最新の現状と課題を報告し、日本のものと比較して考察してみたい。 第71回支部研究大会
  • 効果的なスライド作成のためのPodcast試作 (3323d) [ 効果的なスライド作成のためのPodcast試作 ]
    ...dcastとなっている。本発表では、試作版Podcastの作成手法とその過程を示し、内容紹介と試作版から得られた問題点を述べ、教室内でのPodcastの利用についても議論したい。 ハンドアウトはこちら(PDF, 356KB) 第71回支部研究大会
  • 口語英語の音声変化に対する知覚研究(連結、同化、脱落を中心に) (3323d) [ 口語英語の音声変化に対する知覚研究(連結、同化、脱落を中心に) ]
    ...下の視点から検証した。 1) 音韻パターン別による音声変化と知覚の相関 2) 音韻システムと知覚との相関 3) 語尾、語頭の音韻環境と知覚についての相関 4) 知覚の誤答から検証する音声変化 5) 知覚と発話からみる音声変化 第71回支部研究大会
  • 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 (3323d) [ 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 ]
    ...者は母語話者による発音を重視していることもわかった。 本発表では、形態素分析の方法、単語の頻度や単語の共起を求める手順を紹介し、記述式アンケートの基本的な回答分析手法を説明する。 ハンドアウトはこちら(PDF, 304KB) 第71回支部研究大会
  • 多様化する大学英語教育:ニーズと教材 (3676d) [ 多様化する大学英語教育 ]
    .... EGPの授業 無料のeラーニングの教材がたくさんあるけど多すぎてやれないのでは:ペースを自分で作ることができない どれを選択したらいいのかわからない;練習問題式なのか知識伝達式なのかわかりにくい;学習グループ内での達成感 第71回支部研究大会
  • 大学英語教育とESP (3323d) [ 講演「大学英語教育とESP」 ]
    ...どのコンテンツまでするかが異なる;テストによる評価を50%、残りは平常点 Q学生のモチベーションについてのアンケートを実施したか:A科学技術英語を実施すること自体の可否はアンケート調査していない Q自主性と支援ツールとの関係 第71回支部研究大会 [ 戻る ]
  • 小学校英語学習者の動機づけの変化--学習意欲と志向の変化を中心に (3323d) [ 小学校英語学習者の動機づけの変化―学習意欲と志向の変化を中心に ]
    ...響を与えると考えられる社会・文化的認識などを調査した。今回の発表では、この調査データの中から、5年生と6年生を比較した場合、動機づけや志向には減少がみられるのか、また特にどのような変化が見られるのかを中心に分析し、報告する。 第71回支部研究大会
  • 小学校英語教育における国際交流の試み (3323d) [ 小学校英語教育における国際交流の試み ]
    ...う動機づけを高めることが主目的である。  発表においてはその様子と実践前と実践後に行ったアンケートの内容分析を通して、日本の小学生の英語、特に読み書きに関する意識についてアンケートの内容分析を行ったので、その結果を報告する。 第71回支部研究大会
  • 支部研究大会一覧 (777d) [ LET中部支部研究大会一覧 ]
    ...年) 第74回支部研究大会:2009年11月29日:三重大学教育学部附属中学校 第73回支部研究大会:2009年5月23日;愛知教育大学 2008年(平成20年) 第72回支部研究大会:2008年11月29日;名古屋学院大学 第71回支部研究大会:2008年5月24日;名古屋工業大学 2007年(平成19年) 第70回支部研究大会:2007年12月1日;一宮女子短期大学 第69回支部研究大会:2007年5月26日;愛知産業大学 2006年(平成18年) 第68回支部研究大会:2006年12月2...
  • 文部科学省のサイトを利用した小学校外国語活動 (3323d) [ 文部科学省のサイトを利用した小学校外国語活動 ]
    ...ませる活動を通じて、言語や文化について体験的に理解を深めるとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成し、コミュニケーション能力の素地を養う」ために、担任教師が指導する効果的な実践の在り方について提案したい。 第71回支部研究大会
  • 第71回支部研究大会研究発表トークセッション (4843d) [ タイトル一覧 ]
    タイトル一覧 「多様化する大学英語教育::ニーズと教材」 司会:尾関修治(中部大学) ディスカッサント: 石川有香(名古屋工業大学)・柳 善和(名古屋学院大学) 司会による報告 第71回支部研究大会 支部研究大会一覧 [ 戻る ]
  • 第71回支部研究大会研究発表第1室 (4843d) [ タイトル一覧 ]
    ...(中部大学) 伊藤嘉奈子(中部大学) ブックトークを用いた英語プレゼン指導の導入 伊藤高司(南山大学大学院生) 口語英語の音声変化に対する知覚研究(連結、同化、脱落を中心に) 園部秀行(愛知産業大学短期大学) 司会による報告 第71回支部研究大会 支部研究大会一覧 [ 戻る ]
  • 第71回支部研究大会研究発表第2室 (4843d) [ タイトル一覧 ]
    ...修一(名古屋大学大学院院生) 阪上辰也(名古屋大学) ハスキンズ・ケルシー(名古屋大学大学院院生) ダリヤ・アックシュ(名古屋大学大学院院生) 中国における英語教員養成・研修の現状と課題 市川 研(中京大学) 司会による報告 第71回支部研究大会 支部研究大会一覧 [ 戻る ]
  • 第71回支部研究大会研究発表第3室 (4843d) [ タイトル一覧 ]
    ...etelling a story 東海林 明美(愛知淑徳大学大学院生) 小学校英語教育における国際交流の試み 山本淳子(新潟経営大学) 文部科学省のサイトを利用した小学校外国語活動 高橋美由紀(愛知教育大学) 司会による報告 第71回支部研究大会 支部研究大会一覧 [ 戻る ]
  • 英語学習に興味・関心がない学習者への語彙指導の重要性 (3323d) [ 英語学習に興味・関心がない学習者への語彙指導の重要性 ]
    ...本語彙を復習することで英語を学びたいと思う動機づけを高めることが主目的である。  発表においては、1年間の語彙指導の様子と、実践前と実践後に行った学生アンケートの内容分析を通して、学生の英語学習に関する意識の変化を報告する。 第71回支部研究大会

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 4166, today: 1, yesterday: 2
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー