メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:習熟度

Return to 習熟度
  • CALL研究を考える (3090d) [ CALL研究を考える:ひと・もの・ことの視点から ]
    ...応モデルとは,多値データを取り扱うために,2パラメーターロジスティックモデルを拡張したものである。一般的なCATは,習熟度に応じて適切な項目を受験者に提示することができる。しかし,回答が誤答であった場合,なぜ誤答であったのかという情報を受験者...めることができない。そこで,多段階反応モデルを活用し,項目応答理論の原理を足場掛けの仕組みとして応用することで,受験者の習熟度に応じて適切な問題項目とヒントを提示するシステムの開発に取り組んでいる。発表の最後には,院生を中心とするこの部会の参加者に考...
  • CLIL授業における子どもの言語面での学びと思考 (2988d) [ CLIL授業における子どもの言語面での学びと思考:授業におけるディスコース分析をとおして ]
    ...ィスコース分析から,ベテラン教員のティーチャートークや児童の発話から思考の分類を行った。アンケートでは理科CLILで扱った語彙の理解度クイズを行い,背景の異なる3校(X, Y, Z)を一元分散分析で比較すると有意差がないことが分かり,英語の習熟度にあまり影響されず,教科特有の語彙を理解していたといえる。教材やティーチャートークの工夫をすれば,CLILの日本の小学校への応用で気を付けることが示唆された。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
  • L2ライティングにおける統語的複雑さ指標の選択 (2981d) [ L2ライティングにおける統語的複雑さ指標の選択:構成概念妥当性の観点から ]
    ...雑さの概念に焦点を当て,それを測定する際に用いられる指標の妥当性を検証することを目的とする。これまで用いられてきた代表的な指標は,その指標が適切に学習者の能力を測定出来ているかという構成概念妥当性の観点からはあまり検証されておらず,学習者の習熟度との相関の強さという観点から指標を選択していたに過ぎない。そこで本発表では,大規模な学習者コーパスをもとに,階層的な構成概念モデルに基づいて,これまで使用されてきた統語的複雑さの指標値を対象に偏相関係数を算出し,指標の妥当性について検証する。学習者コー...
  • ライティング・プロセス可視化コーパスのタスクデザイン (3096d) [ ライティング・プロセス可視化コーパスのタスクデザイン ]
    ...。既存の学習者コーパスは,主に学習者のライティング・プロダクトを対象としたものであり,ライティング・プロセスに十分な焦点を当ててきたとはいえない。しかし,WMXで記録した学習者の産出過程のデータを大量に蓄積し、コーパス化することで,母語別・習熟度別の学習者のライティング・プロセスを横断的・縦断的に分析することが可能になり,またライティング・プロセス研究の追行研究のためのプラットフォームとなる可能性を持っている。そのようなWMXに基づくコーパス構築の要として,既存の学習者コーパスの成果や構築手順...
  • 借用語(Loanwords)指導を通じた語彙定着度の検証 (1618d) [ 借用語(Loanwords)指導を通じた語彙定着度の検証 ]
    ...語熟達度に有意差のない処置群(n = 37)と、対照群(n = 39)に分け、借用語の受容語彙力を測定するListening とReadingのpre-post-遅延postテストを実施した。結果、Listening, Readingともに習熟度上位・下位群ともに借用語の明示的指導は有意に作用し、Readingでは上位群の方が下位群よりも語彙定着度が有意に高いことが明らかになった一方、Listeningにおいては上位・下位群の定着度の有意差は見られなかった。以上の結果から、語彙の頻度・親密度・...
  • 協同学習を取り入れた英語リーディング授業 (2988d) [ 協同学習を取り入れた英語リーディング授業:学習者の意識および動機づけへの影響 ]
    ...傾向が高いことが示された。一方で、講義の利点も認め、協同学習と講義の両方を取り入れた授業が好ましいと考える学生が多いこともわかった。動機付けへの影響については全般的に肯定的な結果が示され、内発的動機付けが有意に高まった。外発的動機付けは英語習熟度によって異なる傾向がみられ、その一因としてグループの成員が均質であったことが考えられる。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
  • 外国語学習者のペアワークにおける目標言語習熟度の影響 (3099d) [ 外国語学習者のペアワークにおける目標言語習熟度の影響:研究の動向と課題 ]
    カテゴリー/研究発表 外国語学習者のペアワークにおける目標言語習熟度の影響:研究の動向と課題 伊藤 隆(名古屋学院大学) 発表概要 目標言語による学習者のペ...ている。学習者のインタラクションに影響する変数のうち、教育的示唆を考える際には「目標言語習熟度」の重要性は高い。多くの教師は、習熟度が同程度になるようにペアを組んだり、あるいは「勉強の得意な子は、他の子を助けることによって自分自身も学ぶ」と言われることを受けて、意図的に習熟度に差があるペアを組んだりしているだろう。本発表はこの分野の知見を概...
  • 外国語教育におけるアウトプットを促す活動の理論的背景 (3260d) [ 外国語教育におけるアウトプットを促す活動の理論的背景 ]
    ...研究員) 会場・時間 15:25-17:00 417教室 概要 学習者が第二言語を身につける際には介入的指導は必須ではない。しかしながら,さまざまな方法により学習者の認知的プロセスを適宜促すことによって,学習者はより効率よく,そしてより高い習熟度まで外国語技能を向上させることができる。アウトプットは目標言語使用におけるさまざまな側面の処理を促すことが知られている。そして,学習者はアウトプットを通して使用された処理を自動化させることができ,さらに後続するインプットをよりよく処理させるようにするこ...
  • 多肢選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性 (1982d) [ 多肢選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性:出題語彙レベルと学習者の習熟度の影響 ]
    ...選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性:出題語彙レベルと学習者の習熟度の影響 会場・時間 発表概要 配布資料 多肢選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性:出題語彙レベルと学習者の習熟度の影響 杉山 友希 敦賀市立看護大学 会場・時間 第2室(2号館2階0221教室) 14:10-14:...われているが(e.g., Zhang, 2013), テストで出題された語の頻度レベルおよび学習者の習熟度の影響は考慮されていない。本研究では,多肢選択式語彙サイズテストにおいて,「分か...
  • 工学英語論文頻出語彙の学習効果と語彙方略の使用 (2522d) [ 工学英語論文頻出語彙の学習効果と語彙方略の使用 ]
    ...研究が十分に行われてきたとは言い難い状況にある。本研究では、初年次学生対象(n=143)の工学英語語彙指導におけるプレテストとディレイテスト、TOEIC®得点、英語語彙学習方略に関するアンケート分析により、1.工学英語語彙知識と一般的な英語習熟度は、ほとんど関係がない、2.ディレイテストにおいても工学英語語彙学習の効果は期待できる、3.語彙学習効果の高い学生の語彙学習方略使用数は、低い学生よりも多い、の3点を明らかにする。 配布資料 [添付] 第89回支部研究大会
  • 日本人英語学習者の非総称the習得における用法別困難度と習熟度および生起位置の影響 (876d) [ 日本人英語学習者の非総称the習得における用法別困難度と習熟度および生起位置の影響 ]
    ...ージ内コンテンツ 日本人英語学習者の非総称the習得における用法別困難度と習熟度および生起位置の影響 会場・時間 発表概要 配布資料 日本人英語学習者の非総称the習得における用法別困難度と習熟度および生起位置の影響 寺井 雅人 (名古屋大学大学院生) 橋崎 諒太郎 (名古屋大学大学院生) 中原 涼介...られる名詞につく)の4つに分類されている。さらに、これらの用法は困難さが異なり、特にCulture用法は習熟度が向上しても習得が行われにくいとされる。本研究では、日本人41名を対象に91項目...
  • 第75回大会第2室 (4843d) [ 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン誘発性について ]
    ...の参加者が熱心に発表を聞いた。 外国語学習者のペアーワークにおける目標言語習熟度の影響:研究の動向と課題 伊藤隆先生(名古屋学院大学) 発表の概要:外国語学習者のペアーワークにおける目標言語習熟度の影響についての文献研究である。また、「習熟度」及び「インタラクション・パターン」の考察、多角的なデータ収集の必要性を論じた。 質問の内容:タスクの定義もいくつかあると思われるので、この研究におけるタスクの 定義を発表の冒頭等に示したらどうか。 会場の様子:約15人の参加者が熱心に発表を聞いた。 EF...
  • 第92回支部研究大会 (1937d) [ 第92回支部研究大会 ]
    ...示の有無がShadowingの効果に与える影響について:CALL教材開発のための基礎的研究 【研究発表】邢 云(名古屋大学大学院生)・ 杉浦 正利 (名古屋大学)多肢選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性:出題語彙レベルと学習者の習熟度の影響 【研究発表】杉山 友希(敦賀市立看護大学)Natural use of English in Japan 【実践報告】早瀬 光秋(三重大学)14:45-15:15シャドーイング活動における偶発的コロケーション学習の検証 【研究発表】古泉 隆(名...
  • 脳機能にもとづいた言語の発達と学習のメカニズム (3441d) [ 脳機能にもとづいた言語の発達と学習のメカニズム ]
    ...いた言語の発達と学習のメカニズム 講師:萩原 裕子(首都大学東京) 会場・時間 15:15-16:45 講演概要 言語を獲得していく時期やそのプロセスは、母語では言語の違いに関わらず共通していますが、第二言語や外国語の場合は、学習開始年齢、習熟度、接触量、学習環境、教授法など、さまざまな要因が絡んでいて複雑です。本講演では、最近の脳科学の知見をもとに脳の発達の仕組みを概観した後、公教育がはじまる7歳以降に日本人が英語を習得する過程について、演者が過去8年間に渡って行った言語習得の大規模コホート...
  • 英語スピーキングに対する抵抗感を軽減する試み (3451d) [ 英語スピーキングに対する抵抗感を軽減する試み:タスクを用いた英語授業の実践報告 ]
    ...特別研究員 会場・時間 情23講義室 14:40-15:05 発表概要 外国語でのスピーキングは、4技能の中でも最も抵抗が強いものであると言われており、日本における英語授業でも、その抵抗感を下げるための様々な試みが行われている。本発表では、習熟度があまり高くなく発話に対する抵抗感が高い学習者を対象に行った、タスクを用いた授業実践と、その実践が英語スピーキングに対する抵抗感に与えた効果について報告する。本実践では、通年授業における半期間で10回のタスクを用いた活動を行った。1単元の授業構成はWi...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1149, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー