メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:語彙知識

Return to 語彙知識
  • TOEICリーディングセクションにおける読解力測定の妥当性 (3099d) [ TOEICリーディングセクションにおける読解力測定の妥当性 ]
    ...るのか。本研究ではTOEICのリーディングセクションおける妥当性を読解力、語彙知識、和文英訳力の3つの相関関係などをもとに検証した。実験内容は大学生29人を対象...受けてもらい、その得点から相関関係などを分析した。先行研究ではL2の読解力は語彙知識や文法知識などに大きな相関関係があるとされているにもかかわらず、結果として本研究ではあまり大きな相関関係が出なかったことから、TOEICのリーディングセクションは語彙知識あるいは和文英訳の能力以外の他の要素が得点に関係しているのではないかということ...
  • カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ (3105d) [ カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ--開発とその応用可能性-- ]
    ...野である。中学校・高校で約3,000語を学んできた日本人大学生英語学習者が、未知語に妨げられずにテキストを理解できる語彙知識である6,000〜7,000語(話し言葉)や8,000〜9,000語(書き言葉)を身につける場合、学習者は教室の内外において学習を継続する必要がある。また、学習者は、教育機関のカリキュラムに沿って、ある特定分野の語彙知識の習得を求められる場合もある。発表者らは、これまで、学習者の自律・継続的語彙学習を支援するためのe-ポートフォリオ、Lexinoteを開発し、その運用と研...
  • 中学校英語学習者における読解構成技能のプロファイリング (3101d) [ 中学校英語学習者における読解構成技能のプロファイリング:音韻認識・デコーディング・語彙サイズに焦点を当てて ]
    ...ては高熟達度の学習者を対象とした研究はあるものの,初期の学習者を対象とした研究は限られている。 これらを踏まえ,本研究では初期の日本人英語学習者を対象に,日本語と英語で必要な音節・モーラ・音素レベルの音韻認識課題,デコーディング課題および語彙知識(語彙サイズ)課題を実施し,その特徴を探索的に調査した。それぞれの課題の成績を用いて混合分布モデルによる分析を行い,3つのグループに分類し,その特徴を記述することでプロファイリングを行った。結果,音素レベルの音韻認識のみが他のグループより著しく低いグル...
  • 対連合学習における学習方向の違いが語彙学習に与える効果 (1937d) [ 対連合学習における学習方向の違いが語彙学習に与える効果 ]
    ...究では,日本人英語学習者24名を対象に,新出語彙の獲得に受容的語彙学習と産出的語彙学習のどちらがより効果的かを受容的語彙知識と産出的語彙知識という二側面から検証した。ウィルコクソンの順位和検定を用いて語彙テストの正答率と学習効率(正答率÷学習時間)を分析した結果,正答率(受容語彙テスト:W = 69.5, p = .90, 産出語彙テスト: W = 79.5, p = .68),学習効率(受容語彙テスト:W = 48, p = .18, 産出語彙テスト: W = 47, p = .16)ともに...
  • 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査 (3101d) [ 工学系留学生向け日本語学習コンテンツ開発のためのニーズ調査:基礎専門語彙学習のための教材開発を目指して ]
    ...かについてアンケート調査を行った。教材の試作に当たっては、事前に留学生7名を対象に、中学理科の単元から一部を抜粋して語彙知識に関する調査を行い、実際に「粉末」「ぶくぶく」「べたつく」などの語彙知識の不足を確認した。試作した教材に関するアンケート調査では、タブレット型端末を使用する利点、使用への意欲の他、基礎的な語彙であっても留学生本人は必要性が低いと判断する場合があることが示された。  配布資料 1_5383fde7b1fd4.pdf 第83回支部研究大会
  • 工学英語論文頻出語彙の学習効果と語彙方略の使用 (2522d) [ 工学英語論文頻出語彙の学習効果と語彙方略の使用 ]
    ...に関する基本的な調査研究が十分に行われてきたとは言い難い状況にある。本研究では、初年次学生対象(n=143)の工学英語語彙指導におけるプレテストとディレイテスト、TOEIC®得点、英語語彙学習方略に関するアンケート分析により、1.工学英語語彙知識と一般的な英語習熟度は、ほとんど関係がない、2.ディレイテストにおいても工学英語語彙学習の効果は期待できる、3.語彙学習効果の高い学生の語彙学習方略使用数は、低い学生よりも多い、の3点を明らかにする。 配布資料 [添付] 第89回支部研究大会
  • 第84回大会第1室 (3091d) [ 第84回大会研究発表第1室 ]
    ...ooms 概要 第84回大会研究発表第1室 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について 司会・報告:杉野 直樹 (立命館大学) 会場参加者数:15名 概要 リーディング行動がリアルタイムで反映される眼球運動と、読解の構成能力(語彙知識のサイズと下位レベルの処理能力)との関係を調査した結果が発表された。眼球運動のデータとしては読みの速度、注視時間、右方向へのサッカード距離が測定された。調査結果として、語彙サイズが大きく下位処理能力も高い学習者はよりスムーズな読みができること等が報告さ...
  • 第86回大会第2室 (3056d) [ 第86回大会研究発表第2室 ]
    ...たLexinoteの概要と、Lexinoteを使用した教育実践について報告された。Lexinoteは、学習者の自律・継続的語彙学習を支援するためのe-ポートフォリオである。日本人大学生英語学習者が、未知語に妨げられずにテキストを理解できる語彙知識を身につけるためには、教室の内外において学習を継続する必要があるため、このようなCALL教材は大変有用であると考えられる。この度のLexinoteの改修点は、指導者が選んだ語彙リストに対応できる点であった。Lexinoteのさらなる改修に向けて、実装が...
  • 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について (3094d) [ 英語学習者の読解プロセスにおける構成能力の役割について:眼球運動データをもとに ]
    ...予測すると報告している。 これを背景に本研究は、47名の日本人英語学習者の語彙知識とRANを測定し、英文読解時の眼球運動との関連を調べた。そして、1) 語彙知識のみが複数の眼球運動測定値を予測すること、2) 語彙知識とRANとの交互作用から、両タスクで高得点の学習者は、サッカード距離と、単語の読み飛ばし率が高いことが判明した。上記の結果から、英語学習者の読解時の眼球運動を予測する要因は語彙知識であるが、RANで測る下位レベルの処理能力も読解を支える重要な要因であることが示唆された。 配布資料 ...
  • 語彙学習の自律と継続を支援するICT活用 (2187d) [ 語彙学習の自律と継続を支援するICT活用:ウェブとアプリの連携 ]
    ...師が提示する課題と学習者の自主的な学習を通して学習記録を蓄積,可視化することで自律的・継続的な語彙学習の支援を目指したウェブ・アプリケーションである。DoraCATは、実用英語技能検定5級から1級までの計7,120語を用いて学習者が自身の語彙知識レベルを診断し、学習目標語の選択とリハーサルを行うことで学習者個人にカスタマイズした語彙学習の支援を目指すスマートフォン・アプリである。両システムは、個人の学習記録を共有することで統合的な語彙学習支援を可能にしている。 講演では、両システムと同じく講師...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1252, today: 2, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー