These search terms have been highlighted:酒井 英樹
Return to 酒井 英樹
Total: 5 pages
- 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会 (2564d) [ 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会 ]... 光秋(中部地区英語教育学会会長)(16:00-17:20)(この間同会場にて外国語教育基礎研究部会第3回年次例会での酒井 英樹先生による基調講演「否定フィードバックの言い直し(recasts)について考える」、ならびに年次例会閉会式が催されます)502室18:00-20:00懇親会 卒業論文・修士論文発表 No.時間第1室(502室)第2室(515室)第3室(516室)第4室(517室)112:50-13:20CLIL(内容言語統合型学習)実践授業における子どもの内容への興味:他教科(社会...
- 否定フィードバックの言い直し(recasts)について考える (2841d) [ 否定フィードバックの言い直し(recasts)について考える ]...資料等 否定フィードバックの言い直し(recasts)について考える 講師:酒井 英樹(信州大学) 会場・時間 16:00-17:10 502室 講演概要 言い直し (recasts) は、第二言語習得研究において最も多くの焦点があてられてきた否定...2) 言い直しに関する研究の経緯、(3) 言い直しに関する教育的示唆、(4) 今後の方向性について、考えていきます。 資料等 20160227LET_言い直し_酒井英樹_資料.pdf 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会
- 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会 (2839d) [ 外国語教育基礎研究部会 第3回年次例会 ]...02室「否定フィードバックの言い直し(recasts)について考える」講師:酒井 英樹(信州大学)講師紹介:田村 祐(名古屋大学大学院生)17:10-17:20閉会式502室司会:西村 嘉人(名古屋大学大学院生)主催者挨拶:田村 祐(外国語教育基礎...南條 浩輝・壇辻 正剛 研究発表タイトルをクリックすると詳細が表示されます。 基調講演 「否定フィードバックの言い直し(recasts)について考える」 講師:酒井 英樹(信州大学) 提供:リアリーイングリッシュ株式会社:http://www....
- 日本の小・中学はどのような英語知識をどのように発達させているのか (725d) [ 日本の小・中学はどのような英語知識をどのように発達させているのか:第二言語習得研究における暗示的・明示的知識の観点から ]...研究における暗示的・明示的知識の観点から 司会: 会場・時間 シンポジスト 酒井 英樹(信州大学) 内野 駿介(北海道教育大学札幌校) 鈴木 渉(宮城教育大学) 概要 日本の児童生徒は教室で英語を学んでいるが、どのような知識を習得し、発達させていく...二言語習得研究上非常に重要な研究テーマである。本シンポジウムでは、まず、司会の鈴木が英語学習における暗示的・明示的知識の役割について先行研究を概観する。次いで、酒井が中学生の文法知識の発達に関する実証的な研究を、内野が小学生の文法知識に関する実...
- 第97回支部研究大会 (726d) [ 第97回支部研究大会 ]...第二言語習得研究における暗示的・明示的知識の観点から」 司会・シンポジスト:鈴木 渉(宮城教育大学) シンポジスト: 酒井 英樹(信州大学) 内野 駿介(北海道教育大学札幌校) 研究発表・実践報告 各発表の要旨は、タイトルをクリック/タップするとご覧いただけます。 第1室(Zoom Room 1)第2室(Zoom Room 2)司会:小島 ますみ(岐阜市立女子短期大学)司会:伊藤 佳貴(大同大学大同高等学校)13:40-14:10【研究発表】日本人高校生EFL学習者による言語パターンの一般化:...
Total: 5 pages
Counter: 1222,
today: 1,
yesterday: 0