メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
2: 2015-03-15 (日) 02:27:04 ゲスト ソース 現: 2015-11-02 (月) 14:06:05 ゲスト ソース
Line 1: Line 1:
[[カテゴリー/研究発表]] [[カテゴリー/研究発表]]
*日本人英語学習者の語強勢に関する心的知識と聴解力との関係について [#p2958876] *日本人英語学習者の語強勢に関する心的知識と聴解力との関係について [#p2958876]
-[[天野 修一]](名古屋大学大学院院生) +-[[天野 修一]](名古屋大学大学院院生) 
- +**発表概要 [#g4119e30] 
-母語話者にとって、英語の語強勢は聴解、特に語認知の際の重要な情報となっている。これは母語話者が英語の語強勢に関する広範な知識を、心的に保持しているためと考えられている。一方、学習者の語強勢に関する心的知識は、まだ十分に解明されておらず、学習者の語認知における語強勢の役割についても不明な点が多い。Ishikawa(2007)は、統語や文のリズムが、日本人英語学習者の疑似語への強勢付与に与える影響を調査し、それらが母語話者同様、学習者による強勢付与にも影響することを明らかにした。この結果は学習者もまた、語強勢に関する何らかの知識を心的に保持している可能性を示すものと考えられる。しかしIshikawa(2007)では、実験結果と実験参加者の聴解力との関係が示されていないため、そのような心的知識が学習者の聴解力と関わりがあるのか否か不明である。本発表ではIshikawa(2007)の追認実験を行い、その結果と実験参加者の聴解力との関係を検証することによって、学習者の語認知における語強勢の役割について検討する。+母語話者にとって、英語の[[語強勢]]は聴解、特に語認知の際の重要な情報となっている。これは母語話者が英語の語強勢に関する広範な知識を、心的に保持しているためと考えられている。一方、学習者の語強勢に関する[[心的知識]]は、まだ十分に解明されておらず、学習者の語認知における語強勢の役割についても不明な点が多い。Ishikawa(2007)は、統語や文のリズムが、日本人英語学習者の[[疑似語]]への強勢付与に与える影響を調査し、それらが母語話者同様、学習者による強勢付与にも影響することを明らかにした。この結果は学習者もまた、語強勢に関する何らかの知識を心的に保持している可能性を示すものと考えられる。しかしIshikawa(2007)では、実験結果と実験参加者の聴解力との関係が示されていないため、そのような心的知識が学習者の[[聴解力]]と関わりがあるのか否か不明である。本発表ではIshikawa(2007)の追認実験を行い、その結果と実験参加者の聴解力との関係を検証することによって、学習者の語認知における語強勢の役割について検討する。
---- ----
[[第70回支部研究大会]] [[第70回支部研究大会]]


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2622, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー