メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
2: 2018-04-18 (水) 13:11:40 kawaguchi ソース 現: 2018-04-21 (土) 13:12:02 kawaguchi ソース
Line 1: Line 1:
[[カテゴリー/シンポジウム]] [[カテゴリー/シンポジウム]]
*これからのプロジェクト型学習:主体的・対話的な深い学びを目指して [#ibe2f337] *これからのプロジェクト型学習:主体的・対話的な深い学びを目指して [#ibe2f337]
--コーディネーター:[[小島 ますみ]](岐阜市立女子短期大学) +-司会・コーディネーター:[[小島 ますみ]](岐阜市立女子短期大学)
- +
--シンポジスト(登壇順) +
---[[石井 雄隆]](早稲田大学) +
----タイトル・概要は近日公開予定です +
---[[藤田 卓郎]](福井工業高等専門学校) +
----タイトル・概要は近日公開予定です +
---[[天野 修一]](広島大学) +
----タイトル・概要は近日公開予定です +
---[[江利川 春雄]](和歌山大学) +
----タイトル・概要は近日公開予定です+
***会場・時間 [#o8d0c010] ***会場・時間 [#o8d0c010]
 +-2階2217教室
-15:00-17:30 -15:00-17:30
--2階2217+ 
 +***シンポジスト(登壇順) [#e5a3f862] 
 +-[[石井 雄隆]](早稲田大学) 
 +--「プロジェクト型学習とアクティブラーニング:近年の動向と組織的な取り組み」 
 +---プロジェクト型学習とアクティブラーニングは近年盛んに推進されており、早稲田大学においても、対話型、問題発見・解決型教育を推進している。本発表では近年の動向と早稲田大学における取り組みについて紹介する。 
 + 
 +-[[藤田 卓郎]](福井工業高等専門学校) 
 +--「プロジェクト型学習を充実させるために必要だと感じていること:これまでの実践の振り返りから」 
 +---本発表では、中学校、高等学校、工業高等専門学校で私が行ってきた3つの実践をします。そして、実践を振り返りながら、プロジェクト型学習を進める中で私が理解したこと、直面した問題点とその対処法、プロジェクト型学習を充実させるために必要だと感じたことをお話させていただきます。本発表が、活発な議論のきっかけを作ることができれば幸いです。 
 + 
 +-[[天野 修一]](広島大学) 
 +--「教養教育英語におけるプロジェクト型ライティング指導の実践」 
 +---国立大学の教養教育における選択必修科目として開講された,プロジェクト型英語ライティング授業の実践報告をします。前年度の実践における課題と今回の実践での変更点を中心に,できるだけ詳細に具体的に報告する予定です。 
 + 
 +-[[江利川 春雄]](和歌山大学) 
 +--「教育政策と協同学習からみたプロジェクト型学習の課題」 
 +---「英語で授業」や小学校英語教科化の強制など、教師の主体性を尊重せず、対話的でない行政・政策をどうするか。上から「主体的に!」と言われたので主体的授業を模索し始める教員・研究者の「没主体性」をどうするか。
***配布資料 [#wc1ee743] ***配布資料 [#wc1ee743]


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1305, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー