メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
1: 2011-01-14 (金) 22:31:14 ゲスト ソース
Line 1: Line 1:
 +(以下は尾関が当日とっていたメモ)
 +*大学の英語教育の現実とその将来に向けて [#j97026d2]
 +**大学の英語教育の枠組み(大綱化) [#k876707b]
 +-1991年大学設置基準の改正:一般教育内の区分の廃止等->教養部の改組解体が進行
 +--本来は教養教育の充実・教育課程の体系化を狙ったもののはずだった
 +--その後も教養教育の重視について答申・提言が出される
 +-教養教育が委員会化して責任の所在が不明確に
 +-教養教育不要論へ;単位数削減
 +-外国語教育->センター式、全学共通カリキュラム化
 +**大学英語教育の現状(現代GP) [#ma5de882]
 +-現代GP(仕事で英語が使える日本人の育成)
 +--英語専門ではなく専門教育の中での位置づけ・全学的カリキュラムが採択されている
 +-EGP型:実用的英語教育、TOEIC対策など
 +--淑徳大の例:英語学習機会のモジュール化
 +--麗沢大の例:第2外国語を留学先で学ぶ(クロス留学)、英語サロン等
 +--南山大学の例:総合政策学部での英語教育
 +-ESP型
 +--理系が中心
 +--神戸大学の例:プレゼンテーションの練習
 +--東京海洋大学の例
 +
 +**もう一つの現状:問題点 [#j52d1839]
 +-学力の多様化・個別化・二極化
 +--ばらつきが大きい、個人の中でも技能間のばらつき
 +--一般的な学力低下との関係は不明;学力の高い層にもばらつきがある
 +--入試の多様化とも関係がある?
 +--家庭環境の変化;英語が日常化している家庭とそうでない家庭
 +-学習習慣の欠如:フォローせざるを得ない
 +--自由時間を学習時間に使えない;教えてやらなければならない
 +--何を勉強してよいかわからない
 +--自発的に学べない
 +--自分の居場所が見つけられない
 +-大学生活への戸惑い;居場所が見つからない
 +-それでも英語教育に期待している
 +--資格志向・TOEIC偏愛;大学の就職教育期間化
 +--コミュニケーション志向
 +--留学への期待
 +**将来 [#v6a4856a]
 +-基礎教育センター:自律的学習の育成
 +-中国における大学英語教育
 +--大学卒業要件としてCET Band 4を要求
 +-->日本の大学生の3倍の数の大学生がCETをパスして卒業してくる
 +-アジアの英語力に太刀打ちできるか
 +-理系大学の英語教育が孤軍奮闘している
 +-誰が責任者となり誰が教えるのか
 +-ネットワークによる協同学習
 +**私の授業 [#qbd48653]
 +-NHKの全英語学習番組を対象;学習ストラテジーを検討させる
 +--語彙チェック
 +--教材の聴き取り
 +-映画DVDを使用
 +--材料としての映画をどのように教材利用するかを体験させる
 +**大学の英語教育シリーズ [#dadeb8bb]
 +-普通の実践
 +-こんなことが自慢の実践
 +-こんなことでいいのだろうか実践
 +などの意見交換
 +
 +
 +
 +----
 +-[[第70回支部研究大会]]
 +
 +#back


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 3018, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー