メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
1: 2014-04-09 (水) 11:09:49 ozeki ソース 2: 2014-04-09 (水) 11:11:58 ozeki ソース
Line 17: Line 17:
問い1については、拙著(『「なんで英語やるの?」の戦後史』、研究社、2014)を素材に、歴史的な観点から考えてみたいと思います。実は、選択教科だった中学校英語が、事実上の必修教科に「アップグレード」したのは1950年代、つまり、まったくグローバル化が進んでいない時代のことでした。このように、英語教育政策は、グローバル化ではなく、様々な政治社会的要因の相互作用によって進展することがあることをお示しします。 問い1については、拙著(『「なんで英語やるの?」の戦後史』、研究社、2014)を素材に、歴史的な観点から考えてみたいと思います。実は、選択教科だった中学校英語が、事実上の必修教科に「アップグレード」したのは1950年代、つまり、まったくグローバル化が進んでいない時代のことでした。このように、英語教育政策は、グローバル化ではなく、様々な政治社会的要因の相互作用によって進展することがあることをお示しします。
-;br&+ 
 +&br;
問い2については、種々の社会統計から実態を明らかにしてみたいと思います。その結果、日本社会のグローバル化は、おそらく私たち英語教育関係者が考えているよりも、ずっと限定的だということがわかると思います。 問い2については、種々の社会統計から実態を明らかにしてみたいと思います。その結果、日本社会のグローバル化は、おそらく私たち英語教育関係者が考えているよりも、ずっと限定的だということがわかると思います。
-;br&+ 
 +&br;
以上、2つの相対化を踏まえて、より妥当性の高い英語教育目的とは何かを考察してみたいと思います。 以上、2つの相対化を踏まえて、より妥当性の高い英語教育目的とは何かを考察してみたいと思います。
 +
**資料等 [#e6f51b6c] **資料等 [#e6f51b6c]
-&ref(ID$db9e8e61); -&ref(ID$db9e8e61);


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2660, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー