メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
10: 2014-11-10 (月) 13:14:29 ozeki ソース 11: 2014-11-11 (火) 15:20:39 oguri ソース
Line 59: Line 59:
|司会|<|(司会者名)|(司会者名)|(司会者名)|(司会者名)| |司会|<|(司会者名)|(司会者名)|(司会者名)|(司会者名)|
|4|13:40-14:05|[[Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明]]:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて|[[文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響]]:EFL学習者に対する自己ペース読み課題による検討|[[高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工夫と使用法]]|[[Use of technology in British School]]| |4|13:40-14:05|[[Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明]]:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて|[[文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響]]:EFL学習者に対する自己ペース読み課題による検討|[[高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工夫と使用法]]|[[Use of technology in British School]]|
-|5|14:10-14:35|[[Video and Blog activity in network-based language teaching (NBLT) CALL classrooms]] to promote oral communication skills and critical thinking skills|[[大学生の英語学習における学習動機と学習方略]]|[[校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容]]:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて|[[中国の大学における英語教育の現状]]:中国の大学における英語教育の現状|+|5|14:10-14:35|[[Video and Blog activity in network-based language teaching (NBLT) CALL classrooms]] to promote oral communication skills and critical thinking skills|[[大学生の英語学習における学習動機と学習方略]]|[[校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容]]:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて|[[中国の大学における英語教育の現状]]:変わりゆく大国の英語教育政策|
|6|14:40-15:05|[[聴覚障害者英語教育における情報端末の活用]]|[[英語スピーキングに対する抵抗感を軽減する試み]]:タスクを用いた英語授業の実践報告|[[From building the system to improving pedagogy]]: Creating a university-wide e-learning system|[[留学生自身による成長型教材の開発]]| |6|14:40-15:05|[[聴覚障害者英語教育における情報端末の活用]]|[[英語スピーキングに対する抵抗感を軽減する試み]]:タスクを用いた英語授業の実践報告|[[From building the system to improving pedagogy]]: Creating a university-wide e-learning system|[[留学生自身による成長型教材の開発]]|


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 6961, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー