ページへ戻る

− Links

 印刷 

オンライン異文化交流における「つながり」のネットワーク分析の試み :: LET Chubu

xpwiki2011:オンライン異文化交流における「つながり」のネットワーク分析の試み

研究発表

  • 214
ページ内コンテンツ
    • オンライン異文化交流における「つながり」のネットワーク分析の試み
      • 発表者
      • キーワード
      • 概要
      • 日時・会場
      • 配布資料

オンライン異文化交流における「つながり」のネットワーク分析の試み anchor.png[1]

Page Top

発表者 anchor.png[2]

  • 荒木 瑞夫(宮崎県立看護大学)
Page Top

キーワード anchor.png[3]

オンライン異文化交流, ネットワーク分析, 電子掲示板

Page Top

概要 anchor.png[4]

本研究は、オンライン異文化交流での参加者の学習・交流に対する評価と掲示板での参加者の「やりとり」のネットワーク分析とを照らし合わせ、参加者の学習にとっての望ましい「つながり」のあり方を考察するものである。対象は、看護系学生間の4ヵ月間に亘る交流であり、2007年度〜2010年度までの日本人参加者(各年約100名)である。事後アンケートにて、学習に関する7項目の設問への回答(5段階Likert尺度)と交流に関する自由記述の回答を依頼した。またネットワーク分析にて、(1) 各参加者の「やりとり」の総数、(2) 海外参加者との「やりとり」数、(3)(2)のreciprocityを求めた。アンケートでは、2007年度の評価の低さと2010年度の評価の高さに有意性が見られた。ネットワーク分析からは、2007年度においては(2)(3)の数が低く、2010年度においては、(3)が高い数値を示した。自由記述の分析もふまえて、triangulationの形で「つながり」のあり方と学習との関連性について検討する。

Page Top

日時・会場 anchor.png[5]

  • 8月日:
  • 発表室
Page Top

配布資料 anchor.png[6]

Search
オンライン異文化交流における「つながり」のネットワーク分析の試み (0 file) [ All Pages[7] ]
オンライン異文化交流における「つながり」のネットワーク分析の試み へファイルをアップロードする権限がありません。

[ 戻る[10] ]

Last-modified: 2011-05-08 (日) 21:56:44 (JST) (4730d) by ozeki