発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2021/2/25 12:23
|
LET関西
|
電子語学教材開発研究部会 第35回研究会
※本研究会はオンラインで実施します。ご参加には、Zoomアカウントが必要です。事前にご準備ください。Zoom:http://zoom.us/ 全国どこからでも、どなたでも、お気軽にご参加いただけます!参加希望者は下記のURLのPeatixイベント...
|
2021/2/25 12:22
|
LET関西
|
電子語学教材開発研究部会 第35回研究会
※本研究会はオンラインで実施します。ご参加には、Zoomアカウントが必要です。事前にご準備ください。Zoom:http://zoom.us/ 全国どこからでも、どなたでも、お気軽にご参加いただけます!参加希望者は下記のURLのPeatixイベント...
|
2021/2/23 18:09
|
ELT Calendar / Upcoming Events
|
Mar 7 - TEMI Online Teacher-training Seminar: Elementary School: Methods
TEMI (NPO Teaching English Methods Institute). March 7 (Sun), 9:00-12:00 in Online, Online Events. Helene Jarmol Uchida.
|
2021/2/4 18:41
|
ELT Calendar / Upcoming Events
|
Feb 28 - Second JALT Zoom for Professional Development (ZPD)
Zoom for Professional Development JALT (JALT Zoom for Professional Development). February 28 (Sun), 19:00-20:00 in Online, Online Events. Introductory comments by Bill Pellowe, JALT Director of Public Relations.
|
2021/2/4 16:18
|
LET関西
|
第 11 次 基礎理論研究部会 第 8 回 国際研究例会(スイス・デー)
■第 11 次 基礎理論研究部会 第 8 回 国際研究例会(スイス・デー) (For information in English, please click on the link below: https://let-kansai-fmt-s...
|
2021/2/4 16:17
|
LET関西
|
第 11 次 基礎理論研究部会 第 8 回 国際研究例会(スイス・デー)
■第 11 次 基礎理論研究部会 第 8 回 国際研究例会(スイス・デー) (For information in English, please click on the link below: https://let-kansai-fmt-s...
|
2021/1/12 8:50
|
ELT Calendar / Upcoming Events
|
Feb 27 - Two presentations on Extensive Reading
Fukuoka JALT (Fukuoka Chapter of the Japan Association for Language Teaching). February 27 (Sat), 18:00-20:00 in Online, Online Events. Mark Brierley and Paul Goldberg.
|
2021/1/5 21:35
|
LET関西
|
第 11 次 基礎理論研究部会 第 7 回 研究例会
■第 11 次 基礎理論研究部会 第 7 回 研究例会 (For information in English, please click on the link below: https://let-kansai-fmt-sig.blogspot...
|
2020/12/15 20:09
|
ELT Calendar / Upcoming Events
|
Mar 6 - (TUJ Only) Seeking for the Interface between SLA Research and Language Teaching
TUJ (Temple University Japan). March 6 (Sat), 14:00-17:00 in Online, Online Events. Shinichi Izumi (Sophia University).
|
2020/12/15 20:09
|
ELT Calendar / Upcoming Events
|
Feb 27 - Seeking for the Interface between SLA Research and Language Teaching
TUJ (Temple University Japan). February 27 (Sat), 14:00-17:00 in Osaka. Shinichi Izumi (Sophia University).
|
2020/11/21 7:00
|
LET中部支部 / お知らせ
|
支部紀要第31号執筆受付中(1/10まで)
LET中部支部紀要第31号(2020年度)への研究論文・実践報告の投稿を受付中です。2020年1月10日締め切り、2月末から3月頭を目処に査読結果通知、3月末日付で発行の予定です。発行後、J-STAGEで電子版を公開します(支部会員全員への紙媒体の配布は廃止となりました)。実際に公開されるのは、4月末から5月となります。
投稿規定・編集規程の改定が今号から適用されます。主な変更点は以下の通りです。
1) 掲載する原稿を、LET中部支部研究大会等で発表された内容にもとづくものに限る、とする規定を廃止しました。
2) 投稿論文とともに、投稿論文チェックリストを必ずご提出いただくこととなりました。
3) 投稿論文のテンプレートをAPA第7版に合わせてアップデートしました。
-投稿案内:http://bit.ly/LETCJ_Note
|
2020/10/4 16:06
|
LET中部支部 / お知らせ
|
第95回支部研究大会
下記のとおり、第95回支部研究大会を開催いたします。今回はオンライン(Zoom)での開催となります。
日時:2020年12月13日(日) 10:00-17:00
会場:オンライン(Zoom使用)
テーマ:COVID-19禍においても学びを継続させるICT利活用
基調講演:クリストファー・メイヨー(皇學館大学)「オンライン授業の日米比較(仮)」
URL:http://bit.ly/LETC2020Autumn
現在、発表、賛助会員発表・ビデオ放映と、参加の申し込みを行っております。奮ってお申込みください。
発表受付(締切:10/18):
https://forms.gle/xYFgjnmyjpUAb6Ab8
賛助会員発表・ビデオ放映受付(締切:10/18):
https://forms.gle/oiw7ivdzyJPdUpLS7
参加(締切:12/10)
https://forms.gle/jTVxW3jm5pcqXzf16
|
2020/8/9 14:35
|
LET中部支部 / お知らせ
|
外国語教育メディア学会 中部支部 高等教育研究部会 第4回例会 プログラム
外国語教育メディア学会中部支部 高等教育研究部会は9月5日(土)に次のスケジュールで第4回例会を開催します。参加費は無料です。なお,今回はCOVID-19の感染拡大防止の観点から,オンライン開催とします。詳しくは部会公式ブログをご覧ください。
日時:2020年9月5日(土)14時~16時
場所:オンライン開催
部会ブログ: http://hesig.blogspot.com/2020/08/4.html
研究発表 シャドーイング再生率に与える教材難易度および反復回数の影響
邢云(名古屋大学大学院生)・橋崎諒太郎(名古屋大学大学院生)
萌芽発表 第二言語語彙習得研究における機能語研究の可能性
寺井雅人(名古屋大学大学院生)
|
2020/7/1 21:41
|
LET中部支部 / お知らせ
|
高等教育研究部会 第4回例会
LET中部支部高等教育研究部会では、2020年9月5日(土)に開催される第4回例会での発表者を募集しています。なお,今回はCOVID-19の感染拡大防止の観点から,オンライン開催といたします。ぜひ発表,参加をご検討ください。
外国語教育メディア学会 中部支部 高等教育研究部会 第4回例会
日時:2020年9月5日(土)14時から17時(予定,発表件数に応じて若干変動の可能性あり)
会場:広島大学 東広島キャンパス 天野研究室を本部とするオンライン開催
申し込み締め切り:7月31日(金)(ただし,発表資格は先着順)
詳細:http://hesig.blogspot.com/2020/07/4.html
|
2020/4/11 21:58
|
LET中部支部 / お知らせ
|
LET中部支部95回春季研究大会の中止のお知らせ
2020年5月23日にLET中部支部研究大会の開催に向けて、準備をしてまいりました。しかしながら、世界的なCOVID19の拡がりを受け、2020年4月10日にも愛知県に独自の緊急事態宣言が出されたため、予定通り実施することができないと判断し、中止とさせて頂きます。
研究発表と賛助会員展示の申し込みに関しましては、本研究会が中止となりますので、次回の秋季研究大会で新たな申し込みをお願いさせて頂きます。
なお、2020年11月、12月にはLET中部支部秋季研究大会を三重で開催する予定になっておりますので、後程詳細はHPで掲載いたします。
どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。
|
2011/6/7 18:20
|
LET九州・沖縄
|
第41回支部研究大会盛会のうち終了
外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部2011年度 第41回支部研究大会は、筑紫女学園大学を会場に開催され、盛会のうち終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。 「こうすればできる! 小学校外国語活動」を大会テーマといたしまして、基調講演、シンポジウム、様々なご発表、ワークショップと盛りだくさんの内容で、大変有意義な研究大会となりました。 来年度の支部研究大会は宮崎公立大学を会場に予定しております。本年度同様多数方々の参加を期待しております。詳しい内容については後日掲載する予定にしております。
|
2011/5/25 23:04
|
LET九州・沖縄
|
LET-KO NewsLetter No. 55アップ
LET九州・沖縄支部だより55号(PDF版)をアップいたしました。「ダウンロード」からどうぞ。
|
2011/1/13 21:06
|
LET九州・沖縄
|
2011年 新年のご挨拶
新年あげましておめでとうございます。2011年がLET学会にとっても学会員の皆様に取ってもよい年になりますようお祈り申し上げます。今年はLET本部に新しいシステムも導入されようとしております。学会員の皆様にとって、様々な面で利用しやすいシステムを目指しております。また、様々なイベントへの参加がしやすく、開かれた学会をめざして日夜努力を重ねております。新たなる学会員も募集しておりますので、気軽に参加していただければと思っております。学会員になりますと、様々な恩典も用意されております。学会への参加をお待ち申し上げております。HP管理者
|
2010/8/9 17:08
|
LET九州・沖縄
|
LET50 外国語教育メディア学会50周年記念全国研究大会、盛会のうちに閉幕
8月3日から8月5日まで、横浜市立サイエンスフロンティア高等学校にて開催されたLET50 外国語教育メディア学会50周年記念全国研究大会、盛会のうちに閉幕いたしました。
|
2010/8/9 15:40
|
LET九州・沖縄
|
九州・沖縄支部から学会賞!!
第5回(2010年度)LET学会賞 教材開発賞に関西支部の山根繁先生(関西大学外国語学部)、九州・沖縄支部の水野邦太郎先生(福岡県立大学人間社会学部)が選出されました。心からお慶び申し上げますとともに、同支部会員として喜びを分かち合いたいと思います。おめでとうございました。受賞者:水野邦太郎(福岡県立大学人間社会学部) 対象業績:IRC: ICTを活用した社会構成主義に基づく多読コミュニティ・システムの構築 受賞者:山根 繁(関西大学外国語学部) 対象業績:ABC World News Tonightを利用した教材開発とその実証的検証
|