メインメニュー
テーマ選択

(10 テーマ)

検索

2009年5月20日(Wednesday)

「教材と授業設計」研究部会第4回例会のお知らせ

Filed under:
- ozeki @ 16時57分48秒

A Good Read(センゲージ出版)を用い、学習者の意欲関心を高める工夫、リーディング力育成に不可欠な要素を取り入れた教授法、ストラテジーを定着させるためのアクティビティ案などについて、講師からの情報提供に加え、参加者間で授業工夫に関する情報・意見交換を行います。

-日時:2009年6月6日(土)14時〜16時
-場所:中部大学春日井キャンパス 語学センター 192D-LL教室(予定)

-Giving our students A Good Read: Three essential ingredients for successful reading instruction
–Michael Cahill氏(マイケル・ケーヒル) センゲージ出版シニアプロダクトマネージャー

-英語長文や語彙への"抵抗を軽減する"アクティビティの工夫
–小栗成子(中部大学語学センター)

-共催:中部大学国際関係学部外国語教室、中部大学語学センター、センゲージ出版

参加申し込みは[[研究会案内と参加申し込み:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/]]からどうぞ。


2009年5月3日(Sunday)

支部大会プログラム

Filed under:
- ozeki @ 11時17分12秒

第73回支部研究大会プログラム(PDF)を本サイトの[[ダウンロード:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/mydownloads/]]に掲載しました。


支部大会発表概要

Filed under:
- ozeki @ 11時06分06秒

5月23日開催の第73回支部大会の各研究発表の発表概要を掲載しました。当サイト「メインメニュー」>「中部支部百科(wiki)」>「[[第73回支部研究大会]]」からご覧になれます。


2009年3月31日(Tuesday)

2009年度春の支部大会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 18時06分53秒

LET中部支部では以下の要領で2009年度春季支部研究大会の発表者を募集いたします。
どうぞふるってご応募下さい。

-日時:2009年 5月23日(土)9:30〜17:00
-会場:愛知教育大学
–〒448-8542愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
–(名鉄名古屋本線知立駅で下車後名鉄バス東境方面「愛知教育大学前」下車(約20分)

発表をご希望の方は、本サイトの[[研究会案内と参加申し込み:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/]]からどうぞ。

(発表者は全員がLETの会員である必要があります)

 なお、締切は 4月17日(金)(必着)です。

-(1)発表者氏名(団体発表の場合には全員の名前と代表者)
-(2)発表題目
-(3)発表概要(日本語400字または英文100〜150語程度)
-(4)発表代表者住所、電話番号、メールアドレス


2009年2月27日(Friday)

小学校英語教育研究部会第48回例会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 19時45分24秒

日時: 2009年4月19日(日) 10:00〜12:00

会場: 名古屋学院大学名古屋キャンパス

白鳥学舎6階606会議室

〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号

(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、

名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)

共催: 小学校英語教育学会(JES)愛知支部

内容:

[1] 「『英語ノート』を利用した年間カリキュラムの作成法」

高橋 美由紀 (愛知教育大学)

[2] 「文献を読もう」 柳 善和 (名古屋学院大学)

テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners.

Oxford University Press. Chapter 7 Teaching Vocabulary and

Grammar

(当日会場でも資料をお渡しいたします)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)

E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp

対象:小学校英語に関心のある方

会費:無料


2009年2月11日(Wednesday)

小学校英語教育研究部会第47回例会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 18時52分07秒

日時: 2009年2月14日(土) 10:00〜12:00

会場: 名古屋学院大学名古屋キャンパス

白鳥学舎6階606会議室

〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号

(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、

名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)

共催: 小学校英語教育学会(JES)愛知支部

内容:

[1] 「電子黒板を使った『英語ノート(6年生)』の指導」

1月24日(土)に『英語ノート(5年生)』の指導について

発表しましたので、今回は6年生の『英語ノート』について

電子黒板の活用方法を発表します。

高橋 美由紀 (愛知教育大学)

[2] 「文献を読もう」 柳 善和 (名古屋学院大学)

テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners.

Oxford University Press. Chapter 6 Teaching Reading and

Writing より Teaching writing のセクション

(当日会場で資料をお渡しいたします)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)

E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp

対象:小学校英語に関心のある方

会費:無料


2009年1月20日(Tuesday)

小学校英語教育研究部会第46回例会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 09時35分46秒

日時: 2009年1月24日(土) 10:00〜12:00

会場: 名古屋学院大学名古屋キャンパス

白鳥学舎6階606会議室

〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号

(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、

名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)

共催: 小学校英語教育学会(JES)愛知支部

内容:

[1] 「電子黒板を使った『英語ノート』の指導」

高橋 美由紀 (愛知教育大学)

[2] 「文献を読もう」 柳 善和 (名古屋学院大学)

テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners.

Oxford University Press. Chapter 6 Teaching Reading and

Writing より Teaching reading のセクション

(当日会場で資料をお渡しいたします)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)

E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp


2008年12月8日(Monday)

ICT活用教育研究部会第4回例会のお知らせ

Filed under:
- ozeki @ 20時25分12秒

ICT活用教育研究部会の第4回例会を開催します。

-日時:12月20日(土) 13:30〜16:30
-会場:[[名古屋大学大学院国際開発研究科:http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/global/]]
-集合:同13:20、[[国際開発研究科玄関前:http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/global/general/map.html]]

内容:
-大名 力(名古屋大学):[[簡易ウェブ教材作成サイトの紹介]]
-阪上 辰也(名古屋大学):[[iPhone/iPod touch を用いた言語学習法]]

参加申し込みは、当サイト「[[研究会案内と参加申し込み:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/]]」からどうぞ。

*当日は研究科建物は施錠されています。玄関前に集合してから解錠し入館しますので,参加希望の方は必ずお申し込みをお願いします。折り返し,万一遅れておいでになる場合の連絡先携帯番号をお知らせします。


2008年12月1日(Monday)

第72回支部大会を開催しました。

Filed under:
- ozeki @ 17時56分19秒

11月29日、第72回支部大会を名古屋学院大学で開催しました。プログラム等は当サイト「メインメニュー」>「中部支部百科(Wiki)」の「[[第72回支部研究大会]]」をどうぞ。大会の様子は[[アルバム:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=16]]でもご覧いただけます。


2008年11月26日(Wednesday)

支部大会発表概要

Filed under:
- ozeki @ 09時21分23秒

11月29日開催の第72回支部大会の各研究発表の発表概要を掲載しました。当サイト「メインメニュー」>「中部支部百科(wiki)」>「[[第72回支部研究大会]]」からご覧になれます。


支部大会ワークショップ参加受付

Filed under:
- ozeki @ 00時01分58秒

11月29日開催の第72回支部大会では3つのワークショップが開催されます。PC教室を使用する都合上,参加可能数に定員があります。参加予約を受け付けますので,本サイトのメインメニューの[[研究発表と参加申し込み:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/]]からご希望のワークショップにお申し込みください。概要等も「研究発表と参加申し込み」でご覧いただけます。
-ワークショップ1:[[「人にやさしい」スライドの作成技法:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/event.php?eid=17]]
–講師:阪上辰也(名古屋大学大学院)
–気鋭の研究者による簡単で効果的なプレゼンテーションスライドの作成講座!
-ワークショップ2:[[英語コーパス検索の初歩:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/event.php?eid=18]]
–講師:大名 力(名古屋大学大学院)
–ウェブブラウザを使ったコーパス利用。授業の即戦力にどうぞ。
-ワークショップ3:[[オープンソースweb教材作成エディタeXe入門:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/event.php?eid=19]]
–講師:岩田 淳(島根大学)
–午前の講演講師による,最新のeラーニング開発ツールの解説。実際に教材を作ります。

ご注意:3つのワークショップは同時間帯に開催されますので,参加申し込みはいずれか1つだけにしてください。


2008年11月20日(Thursday)

修正版プログラム

Filed under:
- ozeki @ 11時30分14秒

第72回支部研究大会プログラムで発表者名に誤りがありました。修正版PDFファイルを「[[ダウンロード:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/mydownloads/]]」よりおとりください。


2008年11月17日(Monday)

第72回支部大会プログラム

Filed under:
- ozeki @ 11時40分30秒

11月29日開催の第72回支部大会のプログラム(PDFファイル)を「[[ダウンロード:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/mydownloads/]]」に掲載しました。


2008年10月15日(Wednesday)

LET中部支部 中学高校英語教育研究部会第5回研究会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 19時07分53秒

中学高校英語教育研究部会第5回研究会のお知らせ

◇日 時:2008年10月18日(土)14:00〜15:30(受付13:30より)

◇場 所:大同工業大学大同高等学校(名古屋市南区)
     東館2階多目的教室

◇内 容:
発表1: アクションリサーチによる語彙指導の調査研究

発表者: 森健城(光が丘女子高等学校)

発表2: Liven up your English

発表者: Tom Bollum(D.I.T Daido High School)

備 考:
 参加費は無料です。中学校・高等学校での英語教育に関心のある

方なら、どなたでも参加いただけます。また、事前の申込みはなく

てもご参加いただけますが、あらかじめ出席を予定されている方は、

y.ito@daido-h.ed.jp までご連絡頂ければ幸いです。

 会場は、名鉄常滑線大同町駅から徒歩1分のところにございます。

なお、お車でお越しの場合は、校舎南側の来賓者用駐車場もしくは

グランド南駐車場をご利用下さい。

◇問い合わせ先:
LET中部支部中学高校英語教育研究部会 

代表者 伊藤佳貴

052-611-0511(大同工業大学大同高等学校 内線533)


2008年10月2日(Thursday)

小学校英語教育研究部会第45回例会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 11時33分41秒

・日時:2008年11月16日(日)午前10:00-12:00

・場所:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎6階606会議室

〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号

(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)

・内容

(1)「電子黒板」による教材開発

柳 善和 (名古屋学院大学)

未定   (内田洋行)

内田洋行による電子黒板の設定方法、教材開発の実際などのデモを含めて、

その可能性や授業での適用について意見交換などを予定しています。

(2)電子黒板教材をinteractive に使用するために

高橋美由紀(愛知教育大学)

(3)「文献を読もう」

高橋美由紀 (愛知教育大学)

テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners.

Oxford University Press.

Chapter 5 Teaching Listening and Speaking より Teaching speaking

の部分を読みます(テキストをお持ちの方は御持参下さい。当日会場で該当部分の

コピーをお渡しいたします。)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)

E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp


2008年9月12日(Friday)

LET紀要執筆申し込み用紙

Filed under:
- ozeki @ 16時47分01秒

LET本部紀要への論文の投稿について、一部規定の改正が行われました。

論文投稿の締切は11月末日ですが、今年から事前に投稿の申込が必要になりました。今年は9月末日が申込締切日となっています。LET本部紀要への論文の投稿を予定していらっしゃる方は、本サイトの「メインメニュー」の「ダウンロード」から「LET紀要執筆申し込み用紙」をダウンロードし必要事項を記入の上、紀要編集事務担当の森 礼子先生(福岡県立大学、mori at fukuoka-pu.ac.jp <-"at"を@マークに置き換える)にお送りください。

執筆規定等については、本部サイトの[[「学会機関誌関係ダウンロード」:http://www.j-let.org/?a=164]]から入手できます。


小学校英語教育研究部会第44回例会のお知らせ

Filed under:
- yanagi @ 15時18分49秒

・日時:2008年 9月21日(日)午前10:00-12:00

・場所:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎3階307会議室

〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号

(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)

・内容
(1)「新学習指導要領と「英語ノート」教材ー音声学理論に基づいた音声指導について

高橋美由紀 (愛知教育大学)

『新学習指導要領』に言及されている内容を踏まえた、音声指導の在り方について、

英語の音声学と音楽の楽典から考察します。また、これらの理論的背景を基にして

効果的な音声指導について、歌とチャンツのワークショップ形式で行います。

(2)「『新学習指導要領解説』について」

柳 善和 (名古屋学院大学)

(3)「文献を読もう」

高橋美由紀 (愛知教育大学)

テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners.

Oxford University Press.

Chapter 5 Teaching Listening and Speaking より Teaching listening

の部分を読みます(テキストをお持ちの方は御持参下さい。当日会場で該当部分の

コピーをお渡しいたします。)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)

E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp


2008年8月19日(Tuesday)

第72回支部研究大会研究発表受け付け

Filed under:
- ozeki @ 13時43分55秒

2008年度秋期支部研究大会の研究発表の受付を開始しました。大会は11月29日(土),名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎で開催されます。研究発表申し込み締切は10/1。本サイトの[[「研究会案内と参加申し込み」:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/]]からどうぞ。


2008年7月23日(Wednesday)

WorldCALLワークショップのご案内

Filed under:
- ozeki @ 16時59分03秒

[[WorldCALL 2008:http://www.j-let.org/~wcf/]]の初日8月5日に開催されるワークショップについて、まだ空席があります。詳細と申し込みは以下のサイトでどうぞ:
http://workshop.j-let.org/


2008年7月7日(Monday)

教材と授業設計研究部会第2回例会のお知らせ

Filed under:
- ozeki @ 22時12分21秒

第2回月例会:
-日時:7月13日(日) 15:00〜16:30
-会場:[[中部大学春日井キャンパス語学センター:http://www.chubu.ac.jp/location/index.html]]
–アクセスは上記のリンク先でご確認ください。
–会場への経路についてご案内があります。出席ご希望の方は[[参加申し込み:http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/eguide/]]をお願いします。

-実践報告:伊藤嘉奈子(中部大学非常勤講師)「学習に向かうことが困難な学習者と共に学ぶ」
-話題提供:小栗成子(中部大学)「学習を成立させるためにできること」


52 queries. 0.073 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

新しめの過去のお知らせ
お知らせ月別過去ログ
過去のお知らせの検索