メインメニュー
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
LET2011全国大会へようこそ!
外国語教育メディア学会(LET)第51回(2011年度)全国研究大会は、8月6〜8日の3日間、名古屋学院大学白鳥キャンパスで開催されます。このサイトでは大会の最新情報の提供の他、プログラムの配布、研究発表やワークショップの受け付けなどのサービスをいたします。Twitter@LET2011Nagoyaでも情報提供します。
最新ニュース
第51回大会から
8日:全体シンポジウム
中部支部会員の皆様へ
中部支部の情報については「メインメニュー」の「お知らせ(中部支部)」からどうぞ。
Page Top

各種報告 anchor.png

多数のご参加ありがとうございました。報告書は現在作成中です。

Page Top

各種案内・資料 anchor.png

Page Top

会場 anchor.png

  • 名古屋学院大学名古屋キャンパス(白鳥学舎)
  • 〒456-8612 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番25号
  • 052-678-4080
  • アクセスマップ
Page Top

8月6日(土) anchor.png

注:6日は各支部での受付はありません。

Page Top

8月7日(日) anchor.png

Page Top

8月8日(月) anchor.png

Page Top

ワークショップ anchor.png

ワークショップの会場が、大会と同じ白鳥学舎から、日比野学舎に変更になりました。(7/29) 詳細は「ワークショップ参加希望の方へ」をご覧下さい。

Page Top

時間割 anchor.png

各講座のタイトルをクリックすると詳細が表示されます。

時間帯第1会場(402教室)第2会場(404教室)第3会場(502教室)第4会場(504教室)
13:30-15:00WS1: Rによる教育データ分析入門
小林 雄一郎(大阪大学大学院・日本学術振興会)
WS2-1: 英語の動画教材を作る・配信する! 入門編
森田 光宏(山形大学)
WS3-1: Moodle NetworkによるMoodleサイト間のリソースと活動の共有
原島 秀人(前橋工科大学)
WS4-1: R 最速入門
阪上 辰也(広島大学)
15:10-16:40Rによる教育データ分析入門(続き)WS2-2: 教師のためのGoogle使いこなし入門
淡路佳昌(世田谷中学校)
WS3-2: 外国語教育データ分析で留意しなければならないこと:学習者の実態をより伝え・より理解するための方策
前田 啓朗(広島大学)

★注:「Rによる教育データ分析入門」は2コマ連続でのみ受講できます。第4会場のみ参加各自のノートPCを持参する必要があります;(会場変更に伴い)第4会場も含め、全会場において備え付けの PC をご利用いただけます。07/29 追記

Page Top

市民フォーラム anchor.png

Page Top

6日(土)18:00-19:30, 201・202教室 anchor.png

ALTと語る英語教育のいま:小中学校の現場から

  • コーディネータ:高橋 美由紀(愛知教育大学)
Page Top

基調講演 anchor.png

Page Top

7日(日)10:00-11:20, 201・202教室 anchor.png

第2言語の文構造の獲得--日本語学習者の文理解のメカニズム

  • 講師:玉岡 賀津雄(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)
Page Top

研究発表・実践報告時間割 anchor.png

  • 数字は整理番号。ブルーの背景色の発表者には司会をお願いします
  • 司会者による報告は、各発表室名(「201教室」等)をクリックしてお読みください。
Page Top

7日(日) anchor.png

時間帯コード時間帯201教室202教室203教室301教室302教室303教室304教室
7-113:30-14:00153146156140151162144
7-214:10-14:40179150182141159171147
7-314:50-15:20192161189168178174149
7-415:30-16:00206214194170193175181
7-516:10-16:40212215205180213201188
Page Top

8日(月) anchor.png

時間帯コード時間帯201教室202教室203教室301教室302教室303教室
8-110:00-10:30142135177160137158
8-210:40-11:10198152183172157208
8-311:20-11:50204169185176165 
8-412:00-12:30154196203 211 
Page Top

公募シンポジウム anchor.png

Page Top

ポスターセッション anchor.png

Page Top

全体シンポジウム anchor.png

Page Top

8日(月)13:30-15:00, 201・202教室 anchor.png

映像メディアは英語学習の自律性・継続性を実現するか

  • コーディネータ:亀山太一(岐阜工業高等専門学校)
  • パネリスト:
    • 角山照彦(広島国際大学)
    • 松葉 明(名古屋市立平針中学校)
    • 竹内 理(関西大学・LET会長)
Page Top

食事 anchor.png

  • 8月7日、8日は大会会場となる曙館内にある学生食堂がご利用いただけます。
  • 周辺ランチマップ
Page Top

チャペル anchor.png

キャンパス内のチャペルを7日日曜の午前中8時から12時までご自由にご利用いただけます。

Page Top

会場への交通案内 anchor.png

アクセスマップ

Page Top

宿泊と観光 anchor.png

Page Top

研究発表者へのご案内 anchor.png

Page Top

各支部事務局へのご案内 anchor.png

各支部事務局へのご案内

Page Top

災害時の対応 anchor.png

  • 隣接する名古屋国際会議場は名古屋市指定の広域避難所です。
  • 8月1日現在、台風6号が沖縄に接近していますが、大会のある週末には西に抜け、名古屋には影響がないと予想されています。
  • 名古屋(愛知県西部)で暴風警報が発令された場合には大会は中止となります。必要な場合は続報を掲示します。

[ Back ]

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 3734142, today: 981, yesterday: 3911
Last-modified: 2014-04-18 (Fri) 17:27:02 (JST) (3932d) by ゲスト
Quick Links
ミニカレンダー
前月2025年 1月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
LET2011 Menu
LETChubu tweets: