研究会
担当者 yanagi 登録日時 2008/9/12 15:27 (29547 ヒット)
・日時:2008年 9月21日(日)午前10:00-12:00
・場所:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎3階307会議室
〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号
(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)
・内容
(1)「新学習指導要領と「英語ノート」教材ー音声学理論に基づいた音声指導について高橋美由紀 (愛知教育大学)
『新学習指導要領』に言及されている内容を踏まえた、音声指導の在り方について、英語の音声学と音楽の楽典から考察します。また、これらの理論的背景を基にして効果的な音声指導について、歌とチャンツのワークショップ形式で行います。
(2)「『新学習指導要領解説』について」
柳 善和 (名古屋学院大学)
(3)「文献を読もう」
高橋美由紀 (愛知教育大学)
テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners. Oxford University Press. Chapter 5 Teaching Listening and Speaking より Teaching listening の部分を読みます(テキストをお持ちの方は御持参下さい。当日会場で該当部分のコピーをお渡しいたします。)
研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)
E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp
開始時間 10時00分
定員数 30人
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。