メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
研究会
担当者 ozeki  登録日時 2008/11/25 23:42 (45517 ヒット)

概要:
 本ワークショップでは、研究発表などで使用するスライドの作成技法を紹介します。具体的には、「高橋メソッド」と「もんたメソッド」という2つの技法と発表内容をわかりやすく聞き手に伝えるための「スライド作成の3原則」について、従来のスライドの問題点を指摘しながら解説します。当日は、PowerPoint を実際に使い(ノートパソコンを持参された方のみ)、スライド作成の実習も行います。
(なお、ノートパソコンを持参されない場合でも、実習可能な内容になっています。筆記用具をご持参ください。)
講師:阪上辰也(名古屋大学大学院)
会場:曙館405教室

開始時間 15時30分
定員数 30人
研究会
担当者 ozeki  登録日時 2008/11/25 23:46 (26599 ヒット)

概要:
 このワークショップでは,実際に検索作業を行いながら,コーパス検索の基礎を学びます。
 具体的には,KWIC表示,キーワード・文脈によるソート,文脈表示の機能などを利用し,検索結果から英語の語法文法に関する情報を読み取る方法について学びます。ウェブブラウザを使っての作業がメインとなるため,ブラウザの基本的な操作と文字入力ができることが参加の前提となりますが,それ以外の特別な知識・技術は不要です。
講師:大名 力(名古屋大学大学院)
会場:406教室

開始時間 15時30分
定員数 25人
研究会
担当者 ozeki  登録日時 2008/11/25 23:50 (37335 ヒット)

概要:
 本ワークショップでは、オープンソースの教材作成エディタeXeの利用法を紹介します。eXeの利用により、教師はワープロ感覚でウェブ教材の作成ができ、配信方法に合わせた教材の構築や更新が簡単に行えます。ワークショップは(1) eXeの紹介、(2)教材作成・発信、の2つのセッションに分けて行ないます。USBメモリー(256MB以上)を持参していただくと、作成した教材を保存して持ち帰り頂けます。
講師:岩田 淳(島根大学)
会場:407教室

開始時間 15時30分
定員数 30人
研究会
担当者 yanagi  登録日時 2008/9/12 15:27 (22841 ヒット)

・日時:2008年 9月21日(日)午前10:00-12:00

・場所:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎3階307会議室

〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号

(名古屋市営地下鉄名港線「日比野」、名城線「西高蔵」「神宮西」下車いずれも徒歩8分)

・内容
(1)「新学習指導要領と「英語ノート」教材ー音声学理論に基づいた音声指導について高橋美由紀 (愛知教育大学)
『新学習指導要領』に言及されている内容を踏まえた、音声指導の在り方について、英語の音声学と音楽の楽典から考察します。また、これらの理論的背景を基にして効果的な音声指導について、歌とチャンツのワークショップ形式で行います。

(2)「『新学習指導要領解説』について」
柳 善和 (名古屋学院大学)

(3)「文献を読もう」
高橋美由紀 (愛知教育大学)
テキスト:Pinter(2006) Teaching Young Language Learners. Oxford University Press. Chapter 5 Teaching Listening and Speaking より Teaching listening の部分を読みます(テキストをお持ちの方は御持参下さい。当日会場で該当部分のコピーをお渡しいたします。)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)
E-mail : miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp

開始時間 10時00分
定員数 30人
研究会
担当者 oguri  登録日時 2008/7/7 17:29 (23904 ヒット)

第2回月例会:
 日時:7月13日(日) 15:00〜16:30
 会場:中部大学春日井キャンパス語学センター
  アクセスは上記のリンク先でご確認ください。
  会場への経路についてご案内があります。出席ご希望の方は参加申し込みをお願いします。

実践報告:伊藤嘉奈子(中部大学非常勤講師)「学習に向かうことが困難な学習者と共に学ぶ

話題提供:小栗成子(中部大学)「学習を成立させるためにできること」

開始時間 15時00分
定員数 10人
研究会
担当者 ozeki  登録日時 2008/6/5 16:36 (23758 ヒット)

研究部会名:ICT活用教育研究部会
領域:CALL,ネットワーク利用教育,携帯端末等の情報機器の教育利用,Web利用教育,LMSや各種ミドルウェアの利用・開発,コーパス利用,高度な視聴覚機器利用など
世話役:尾関修治(中部大学)

第3回月例会:
 日時:7月13日(日) 13:30〜15:00
 会場:中部大学春日井キャンパス語学センター
  アクセスは上記のリンク先でご確認ください。
  会場への経路についてご案内があります。出席ご希望の方は参加申し込みをお願いします。
 実践報告:大名 力(名古屋大学)「KWICコンコーダンサーを利用した語法学習活動(I)」
 話題提供:阪上辰也(名古屋大学)「Twitter で始めるライティングの第一歩」
 研究発表:坂 将人(名城高校)「新しい読書のカタチ―インターネットを活用したリーディングの実践」

開始時間 13時30分
定員数 30人
研究会
担当者 ozeki  登録日時 2007/11/25 22:40 (23002 ヒット)

研究部会名:ICT活用教育研究部会
領域:CALL,ネットワーク利用教育,携帯端末等の情報機器の教育利用,Web利用教育,LMSや各種ミドルウェアの利用・開発,コーパス利用,高度な視聴覚機器利用など
世話役:尾関修治(中部大学)

第2回月例会:
 日時:3月20日(木・春分の日) 15:10〜16:40
    (日程変更しました。すみません orz)
 会場:中部大学春日井キャンパス語学センター192D演習室
  アクセスは上記のリンク先でご確認ください。
    (こちらも変更しました。すみません orz)
  会場への経路についてご案内があります。出席ご希望の方は参加申し込みをお願いします。
 発表者:坂 将人(名古屋大学院生)「新しい読書のカタチ―インターネットを活用したリーディングの実践」
 話題提供:尾関修治(中部大学)「eラーニングの効果:ログデータからわかること」

開始時間 15時10分
定員数 30人
研究会
担当者 oguri  登録日時 2008/2/28 22:22 (24330 ヒット)

研究部会名:教材と授業設計研究部会
領域:授業プランの作成と工夫、学習目標別教材選定方法、教材開発、教材研究、オンライン教材、ブレンディッドラーニング教材、自習支援教材、特別支援教育など

世話役:小栗成子(中部大学)

第1回月例会:
日時:3月20日(木・春分の日) 13:30-15:00
会場:中部大学春日井キャンパス語学センター
アクセスは上記のリンク先でご確認ください。

発表者:
1.三島恵理子(中部大学非常勤講師)「教養科目共通テキストを使用したクラスでの授業工夫」(仮題)
2.小栗成子(中部大学)「聴くリーディング」(仮題)

開始時間 13時30分
定員数 10人
研究会
担当者 yanagi  登録日時 2008/2/26 7:33 (22764 ヒット)

日時:2008年3月15日(日)午前10:00-11:30
場所:名古屋学院大学さかえサテライト
〒460-0008名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル7階
(名古屋市営地下鉄東山線、名城線「栄」下車)

内容
(1)「ゲームを使って読む力をつける小学校英語教育授業の実践」
大和田眞智子(南山大学大学院生)

(2)「小学校英語教育で文字をどう教えるか」
高橋美由紀(愛知教育大学)・柳善和(名古屋学院大学)
*小学校英語教育が高学年で必修化され、現在の平均授業時間数の
2倍以上の時間で教えられることになります。これまで比較的軽く
扱われていた文字指導を、必修化のあとどのように考えたらいいの
か。また、文字をどのように外国語活動の中で扱ったらいいのか。
最初に発表者から文字指導の考え方を提起し、それについて参加し
た先生方と質疑応答の時間を取りたいと考えています。

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)
問合せ先:e-mail:miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp(高橋美由紀)

開始時間 10時00分
定員数 30人
研究会
担当者 miyukit  登録日時 2007/12/23 2:45 (31777 ヒット)

小学校英語教育研究部会第40回例会
日時:2008年1月27日(日)午前10:00-12:00
場所:名古屋学院大学さかえサテライト
〒460-0008名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル7階
(名古屋市営地下鉄東山線、名城線「栄」下車)
内容
(1)「小学校英語教育における国際交流の試み」
山本淳子(新潟県立看護大学)

(2)「ゲームを使って読む力をつける小学校英語教育授業の実践」
大和田眞智子(南山大学大学院生)

(3)「次期学習指導要領と小学校英語教育の展望」
高橋美由紀(愛知教育大学)・柳 善和(名古屋学院大学)
(次期学習指導要領に見る小学校英語教育、小中の連携、
2008年度小学校英語教育関連予算、「英語ノート」のゆくえなど、
これからの小学校英語を展望します。)

研究会代表者:高橋美由紀(愛知教育大学)
問合せ先:e-mail:miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp(高橋美由紀)


開始時間 10時00分
定員数 30人
前のイベント 次のイベント
Quick Links
研究会案内と各種申し込み
掲載中の案内はありません
ミニカレンダー
前月2024年 4月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
支部wikiメニュー