これらのキーワードがハイライトされています:平塚 紘一郎
Return to 平塚 紘一郎
- e-learningシステムを用いた英語発音指導の実践 (3102d) [ e-learningシステムを用いた英語発音指導の実践 ]...場・時間 発表概要 配布資料 e-learningシステムを用いた英語発音指導の実践 野本 尚美(仁愛女子短期大学) 平塚 紘一郎(仁愛女子短期大学) 会場・時間 14:05-14:35 発表概要 英語の発音に対して苦手意識を持つ学習者が多い中、教育現場における発音指導はクラス全体に対して画一的に行われることが多く、一人ひとりの発音の問題点に対処することが困難である。そこで本研究では学習者が個人で発音練習を行うことができるようPraat(音声分析フリーウェア)とMoodle(学習管理システム)...
- スマートフォンを用いた音読指導が学習者に与える影響 (2008d) [ スマートフォンを用いた音読指導が学習者に与える影響 ]...会場・時間 発表概要 配布資料 スマートフォンを用いた音読指導が学習者に与える影響 野本 尚美 (仁愛女子短期大学) 平塚 紘一郎 (仁愛女子短期大学) 会場・時間 第3室(情24教室) 14:10-14:40 発表概要 音読活動を効果的に実施するためには、テキストの内容理解などの認知的側面だけでなく、音読を行う際に学習者が感じる不安を軽減させるといった情意的側面にも配慮することが重要である(竹内, 2018)。本研究では、スマートフォンを用いた個別音読指導を行うことで、学習者の音読に対する意...
- 第88回支部研究大会 (3089d) [ 第88回支部研究大会 ]...て-福田 純也(静岡県立大学)e-learningシステムを用いた英語発音指導の実践-野本 尚美(仁愛女子短期大学)-平塚 紘一郎(仁愛女子短期大学) シンポジウム 学習者のやる気を引き出す授業づくりとは?--ICT教材の活用とその課題 コーディネーター:豊住 誠(皇學館大学) パネリスト: 発展的な語彙学習を促進するための動画を活用した授業 中川 右也(鈴鹿中学・高等学校) 教室は インタラクティブ 人と人 基礎と基本は eラーニング 近藤 泰城(桑名工業高等学校) 協同学習を活かした授業づ...
Counter: 1426,
today: 1,
yesterday: 0