2: 2014-11-06 (木) 16:21:18 ゲスト  |
現: 2015-03-14 (土) 13:38:20 ゲスト  |
| |10:45-12:00|講演|共通講義棟301教室| | | |10:45-12:00|講演|共通講義棟301教室| |
| |~|>|演題:「[[タスクと学習ストラテジー:高等学校新学習指導要領の実施にむけて]]」| | | |~|>|演題:「[[タスクと学習ストラテジー:高等学校新学習指導要領の実施にむけて]]」| |
- | |~|>|講師:尾関 直子(明治大学)| | + | |~|>|講師:[[尾関 直子]](明治大学)| |
| |12:00-13:15|>|昼食・役員会| | | |12:00-13:15|>|昼食・役員会| |
| |13:15-13:30|総会|共通講義棟301教室| | | |13:15-13:30|総会|共通講義棟301教室| |
| |15:30-17:00|シンポジウム|共通講義棟301教室| | | |15:30-17:00|シンポジウム|共通講義棟301教室| |
| |17:15-18:30|懇親会|共通講義棟小会議室| | | |17:15-18:30|懇親会|共通講義棟小会議室| |
| + | |
| **研究発表 [#me27059e] | | **研究発表 [#me27059e] |
| ***<第1室>(共通講義棟301教室) [#a8a62199] | | ***<第1室>(共通講義棟301教室) [#a8a62199] |
- | -司会:杉野直樹(立命館大学)・柴田里実(常葉学園大学) | + | -司会:[[杉野 直樹]](立命館大学)・[[柴田 里実]](常葉学園大学) |
| +[[スタニスラフスキーシステムを活用した英語授業の実践]] | | +[[スタニスラフスキーシステムを活用した英語授業の実践]] |
- | --伊藤佳貴(大同大学大同高等学校) | + | --[[伊藤 佳貴]](大同大学大同高等学校) |
| +[[小学校英語学習者の態度変化]]―異文化間コミュニケーション態度と社会文化意識に焦点を当てて | | +[[小学校英語学習者の態度変化]]―異文化間コミュニケーション態度と社会文化意識に焦点を当てて |
- | --安達理恵(名古屋外国語大学) | + | --[[安達 理恵]](名古屋外国語大学) |
| +[[小学校外国語活動における『英語ノート』のデジタル版を使用した]]コミュニケーション活動 | | +[[小学校外国語活動における『英語ノート』のデジタル版を使用した]]コミュニケーション活動 |
- | --高橋美由紀(愛知教育大学) | + | --[[高橋 美由紀]](愛知教育大学) |
| | | |
| ***<第2室>(共通講義棟303教室) [#b46dd979] | | ***<第2室>(共通講義棟303教室) [#b46dd979] |
- | -司会:園部秀行(愛知産業大学短期大学部)・大石晴美(岐阜聖徳学園大学) | + | -司会:[[園部 秀行]](愛知産業大学短期大学部)・[[大石 晴美]](岐阜聖徳学園大学) |
| +[[外国語としての英語教育における教授言語の選択と非英語母語話者教師]]の問題について | | +[[外国語としての英語教育における教授言語の選択と非英語母語話者教師]]の問題について |
- | --山之内健太(名古屋学院大学大学院生) | + | --[[山之内 健太]](名古屋学院大学大学院生) |
| +[[大学での外国語学習における遠隔通信技術活用のための授業デザイン]]に関する考察 | | +[[大学での外国語学習における遠隔通信技術活用のための授業デザイン]]に関する考察 |
- | --塚原信行(愛知県立大学) | + | --[[塚原 信行]](愛知県立大学) |
| +[[学習者コーパスを用いた英文エッセーの評価と言語的特徴の分析]] | | +[[学習者コーパスを用いた英文エッセーの評価と言語的特徴の分析]] |
- | --北村まゆみ(名古屋大学大学院生)・阪上辰也(名古屋大学)・古泉隆(名古屋大学)・佐藤亜季(名古屋大学大学院生)・杉浦正利(名古屋大学) | + | --[[北村 まゆみ]](名古屋大学大学院生)・[[阪上 辰也]](名古屋大学)・[[古泉 隆]](名古屋大学)・[[佐藤 亜季]](名古屋大学大学院生)・[[杉浦 正利]](名古屋大学) |
| | | |
| **シンポジウム [#oaf09abe] | | **シンポジウム [#oaf09abe] |
| -[[学校教育における視聴覚・情報機器の役割]] | | -[[学校教育における視聴覚・情報機器の役割]] |
- | -司会:柳 善和(名古屋学院大学) | + | -司会:[[柳 善和]](名古屋学院大学) |
- | -パネリスト:小川 恵子(愛知県安城市立里町小学校)・犬塚 章夫(愛知県総合教育センター)・江島 徹郎(愛知教育大学) | + | -パネリスト:[[小川 恵子]](愛知県安城市立里町小学校)・[[犬塚 章夫]](愛知県総合教育センター)・[[江島 徹郎]](愛知教育大学) |
| | | |
| **ご案内 [#ic60604d] | | **ご案内 [#ic60604d] |