これらのキーワードがハイライトされています:山田 貴将
Return to 山田 貴将
- COIL型授業における異文化間コミュニケーションについて (1618d) [ COIL型授業における異文化間コミュニケーションについて ]...コミュニケーションについて 会場・時間 発表概要 配布資料 COIL型授業における異文化間コミュニケーションについて 山田 貴将 (南山大学) 会場・時間 Zoom Room 2 14:05-14:35 発表概要 筆者が担当するCOIL型授業である『国際産官学連携PBL C』では、連携企業から提供された「未来の車のカタチを提案する」というテーマについて、本学14名、香港中文大学24名の学生からなる7グループがオンラインで協働して取組み、最終的にプレゼンテーションという形で発表した。初回授業(全...
- 第95回支部研究大会(秋) (1527d) [ 第95回支部研究大会 ]...の作成とその活用【実践報告】天野 修一(広島大学)COIL型授業における異文化間コミュニケーションについて【実践報告】山田 貴将(南山大学)14:40-15:10日本語母語英語学習者の産出能力の発達研究のための縦断的コーパス構築へ向けて【研究発表】杉浦 正利(名古屋大学)・江口 朗子(名古屋女子大学短期大学部)・阿部 真理子(中央大学)・村尾 玲美(名古屋大学)・古泉 隆(名古屋大学)・阿部 大輔(中部大学) 賛助会員ランチョンセミナー 株式会社 アルクhttps://www.alc-edu...
Counter: 2253,
today: 1,
yesterday: 0