これらのキーワードがハイライトされています:反転授業から学ぶICT利用による産出・創造活動の支援
Return to 反転授業から学ぶICT利用による産出・創造活動の支援
- 第85回大会講演 (3562d) [ 第85回大会講演 ]カテゴリー/支部大会 第85回大会講演 反転授業から学ぶICT利用による産出・創造活動の支援--mラーニング、無償ツール、クラウドの活用 司会・報告:鈴木 薫(名古屋学芸大学短期大学部) 会場参加者数:50名 概要 授業と授業外における学習をいかに活用して相乗効果を求めるかは、教師にとって重要な課題の一つである。神田先生の講演は、このテーマについて反転授業の様々な事例の紹介によって、多くの情報を提供して頂く内容であった。 初めに簡単な自己紹介によって、なぜCALLやICT活用に携わるようになったのか...
- 第85回支部研究大会 (3644d) [ 第85回支部研究大会 ]...00総会417教室13:00-15:15研究発表・実践報告415教室・420教室15:25-17:00シンポジウム417教室17:15-18:45懇親会シーザーズカフェ(大学会館2階) 講演 「反転授業から学ぶICT利用による産出・創造活動の支援--mラーニング、無償ツール、クラウドの活用」 講師:神田 明延(首都大学東京) 司会:鈴木 薫(名古屋学芸大学短期大学部) 講師紹介:高橋 美由紀(愛知教育大学) 417教室 シンポジウム 「授業における効果的なアウトプットについて」(仮題) コーデ...
Counter: 1349,
today: 1,
yesterday: 1