これらのキーワードがハイライトされています:Rによる言語データの分析入門
Return to Rによる言語データの分析入門
- 第77回大会ワークショップ (4000d) [ ワークショップ:「Rによる言語データの分析入門」 ]カテゴリー/ワークショップ ワークショップ:「Rによる言語データの分析入門」 講師:阪上 辰也(広島大学) 報告:鈴木 薫 参加者数:約20名 概要:初めにRのダウンロード方法やRという統計ソフトの概要について説明があった後、基本的な関数を利用して数値データを処理し、視覚化のための作図を体験した。さらに、講師が用意した英語データを利用して、言語データ処理の方法も学習した。日本語データの分析に関してはテキストマイニングが紹介され、最後にRの勉強会情報とその活動内容が提示された。 ソフトの説明のみならず...
- 第77回支部研究大会 (3710d) [ 第77回(2011年度春季)支部研究大会 ]...(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)12:00-13:00昼食:・展示12:00-13:00役員会103Bゼミ室(10号館3階)13:00-13:30支部総会1024講義室13:40-15:10ワークショップ1. 「Rによる言語データの分析入門」20号館204A演習室講師:阪上 辰也(広島大学外国語教育研究センター)2. 「英語で授業を始めるために」1024講義室講師:岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター)15:20-16:40懇親会 10号館平面図 研究発表 今回は研究発表の応募がありませ...
Counter: 4421,
today: 2,
yesterday: 1