メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索

カテゴリー​/研究発表

英語教育における翻訳評価の再考:“a young girl” は「少女」か? anchor.png

Page Top

会場・時間 anchor.png

  • 515室
  • 12:50-13:20
Page Top

発表種別 anchor.png

  • 修士論文発表
Page Top

発表概要 anchor.png

日本の英語教育における「訳」は、辞書や文法書等を用いて訳出する 「英文和訳(置換え訳)」と,原著の発話者 の心身状況 を考慮して原典で理解した内容を日本語で再表現する「翻訳」に分類される。「英文和訳」の評価は従来、原典との正確さを観点に点数化されるが、後者の「翻訳」は必ずしも客観的な点数化を必要としないのではないか。 それに対する代替案 として、本発表はArendtの議論を援用した複数名の他者 による質的評価の例を提示する。 協力者は学部生1名と翻訳経験者2名で、学部生が物語文を訳出した際の文章と訳出プロセスに関する語りを、翻訳経験者2名に提示して評価を依頼した。その結果、学部生が “a young girl” という名詞句を「少女」と訳出した際に、その人物像や他の登場人物との人間関係を考慮していたが、翻訳経験者2名がそれぞれ異なる観点 (自然さ・物語のミステリー性) から「少女」という訳の問題点を指摘したことが分かった。


トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1153, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2016-02-12 (金) 02:20:46 (JST) (2998d) by kawaguchi
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー