- View the source.
- Go to 英語母語話者及び日本人学習者の英語発話における非流暢さの比較.
4: 2018-02-12 (Mon) 13:39:59 Tamura ![]() |
Cur: 2018-02-14 (Wed) 15:18:44 Tamura ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 4: | Line 4: | ||
***発表概要 [#c617db5b] | ***発表概要 [#c617db5b] | ||
- | 本研究の目的は,英語母語話者と日本人学習者の英語スピーキングにおける非流暢さの発 生箇所を検証することである。NICT JLEコーパスを使用し,母語話者及び日本人学習者の 発話における無音及び有音ポーズ,言い直し,同じ単語の繰り返し,談話標識 (well) が発 生数を,節中,節間において比較した。その結果,ポーズは総発生数及び 4 つの発生箇所に おいて,日本人学習者の発話では英語母語話者と比して多かった。言い直しは,総発生数は 日本人学習者が多かったが,接頭の言い直しは両群において同様であるのに対し,節中の言 い直しは日本人学習者に多くみられた。同じ単語の繰り返しは,総発生数,接頭及び節中に おいて日本人学習者が多かった。また,談話標識 (well) は,英語母語話者の発話では発生 しているのに対し,日本人学習者の発話において殆どみられなかった。発表では,日本人学 習者の英語スピーキングにおける困難点に関する示唆について報告する。 | + | 本研究の目的は,英語母語話者と日本人学習者の英語スピーキングにおける非流暢さの発 生箇所を検証することである。NICT JLEコーパスを使用し,母語話者及び日本人学習者の発話における無音及び有音ポーズ,言い直し,同じ単語の繰り返し,談話標識 (well) が発生数を,節中,節間において比較した。その結果,ポーズは総発生数及び 4 つの発生箇所において,日本人学習者の発話では英語母語話者と比して多かった。言い直しは,総発生数は 日本人学習者が多かったが,接頭の言い直しは両群において同様であるのに対し,節中の言い直しは日本人学習者に多くみられた。同じ単語の繰り返しは,総発生数,接頭及び節中において日本人学習者が多かった。また,談話標識 (well) は,英語母語話者の発話では発生しているのに対し,日本人学習者の発話において殆どみられなかった。発表では,日本人学習者の英語スピーキングにおける困難点に関する示唆について報告する。 |
***配布資料 [#oe9e284c] | ***配布資料 [#oe9e284c] |
- Backup list of 英語母語話者及び日本人学習者の英語発話における非流暢さの比較
- Backup diff of 英語母語話者及び日本人学習者の英語発話における非流暢さの比較(No. All)
- 1: 2018-02-11 (Sun) 18:22:28 Tamura
- 2: 2018-02-11 (Sun) 18:23:30 Tamura
- 3: 2018-02-11 (Sun) 22:37:07 kawaguchi
- 4: 2018-02-12 (Mon) 13:39:59 Tamura
- Cur: 2018-02-14 (Wed) 15:18:44 Tamura
Counter: 831,
today: 1,
yesterday: 0