メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:寺沢 拓敬

Return to 寺沢 拓敬
  • 2014年度報告論集 (3070d) [ 外国語教育基礎研究部会2014年度報告論集 ]
    ...る科学的エビデンスとは?―小学校英語教育政策を事例に― ...... 15 寺沢 拓敬 基礎研論集2014_寺沢.pdf(パスワード: kisoken201502) テクニカルレポート 数値例下の処遇選択問題 ...... 31 草薙 邦広 基礎研論集_2014_草薙.pdf(パスワード: kisoken201503) 語彙多様性とリーダビリティを用いたテキスト分析 ...... 49 小林 雄一郎 基礎研論集2014_小林.pdf(パスワード: kisoken201504) その他 投稿規定...
  • 外国語教育基礎研究部会 第1回特別セミナー (3667d) [ 外国語教育基礎研究部会 第1回特別セミナー ]
    ...です(下図参照) 講演「外国語教育研究における歴史的手法 ――自著『「なんで英語やるの?」の戦後史』を素材に」 講師:寺沢 拓敬(国立音楽大学 非常勤講師) 要旨  外国語教育研究ではマイナーだと思われる歴史的手法について、自著を素材に論じる。  まず、歴史的手法において、知識とデータ(つまり「史料」)がどのように位置づけられているか論じる。この議論を踏まえ、しばしば「懐古趣味」と見なされてしまいがちな歴史的手法にも、量的研究や質的研究と共通する部分が少なくないことを示す。  次に、歴史的手法...
  • 第83回支部研究大会 (3618d) [ 第83回支部研究大会 ]
    ...演301講義室「非グローバル化時代の英語教育--戦後史と社会統計から考える」寺沢 拓敬(日本学術振興会特別研究員(PD))講師紹介:福田 純也(名古屋大学大学院生・日本学術振興会特別研究員(DC1))15:20-16:50シンポジウム301講義室「...美由紀(愛知教育大学)17:20-18:50懇親会UP(ユーピー;第二福利施設内) 講演 「非グローバル化時代の英語教育--戦後史と社会統計から考える」 講師:寺沢 拓敬(日本学術振興会特別研究員(PD)) シンポジウム 「グローバル化時代に対...
  • 累積人気ページ (2991d) [ これまでの人気ページ ]
    これまでの人気ページ 昨日の人気ページ 昨日の20件 LET中部支部(7) 支部研究大会一覧(4) 学習カウンセリング(3) 外国語教育基礎研究部会(3) FrontPage(3) 川口 勇作(2) 第86回支部研究大会(2) video(2) カテゴリー/インデックス(2) 第84回支部研究大会報告(2) 中部支部事務局(2) 今井 隆夫(2) 神田 明延(2) eラーニングドリル課題における学習行動と指導(2) ブレンデッドラーニング(2...
  • 非グローバル化時代の英語教育--戦後史と社会統計から考える (3622d) [ 非グローバル化時代の英語教育--戦後史と社会統計から考える ]
    ...と社会統計から考える 会場・時間 講演概要 資料等 非グローバル化時代の英語教育--戦後史と社会統計から考える 講師:寺沢 拓敬(日本学術振興会特別研究員(PD)) 会場・時間 301講義室 14:00-15:15 講演概要 本講演では、戦後史と社会統計の2つの観点から、私たちが馴染んできた「当たり前」の英語教育観の相対化を試みたいと思います。 グローバル化が進んでいる"とされる"現代、英語教育の重要性はともすると疑う余地のないものと見なされがちです。この点に関して、私は、...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2115, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー