これらのキーワードがハイライトされています:浦野 研
Return to 浦野 研
Total: 5 pages
- Google Classroomでの課題管理とSlackでのコミュニケーション活動入門 (2544d) [ 講習会「Google Classroomでの課題管理とSlackでのコミュニケーション活動入門」 ]カテゴリー/研究部会・カテゴリー/講習会 ページ内コンテンツ 講習会「Google Classroomでの課題管理とSlackでの...kでのコミュニケーション活動入門」 bitlyリンク:https://bit.ly/LETC0902 ICT活用教育研究部会 高等教育研究部会 第2回 2017年度より一般ユーザーの利用が可能となったGoogle Classroom。シンプルな機能を上手に使った授業の支援や課題提出の自動化などを体験します。また、ビジネスチャットシステムとして普及したSlack) を...
- カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ (3492d) [ カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ--開発とその応用可能性-- ]カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ--開発とその応用可能性-- 会...カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ--開発とその応用可能性-- 田中 洋也(北海学園大学) 浦野 研(北海学園大学) 大西 昭夫(株式会社VERSION2) 会場・時間 第2室 13:40-14:10 発表概要 外国語語彙学習は、学習者の自律・継続的な取り組みとそのための教育者の支援が重要な分野である。中学校・高校で約3,000語を学んできた日...
- タスクベースの英語指導について (2692d) [ タスクベースの英語指導について ]...て パネリスト 概要 配布資料 タスクベースの英語指導について パネリスト 浦野 研 (北海学園大学):「ニーズに沿ったシラバスデザインと授業実践:経営学部で学ぶ学生を対象にした事例」 橋本 康秀 (岐阜県立長良高校):「教科書の内容に重点をおいた...ションの授業実践:「書いてから話す」からの脱却」 籠橋 亮介 (多治見市立笠原小学校):「笠原型コンテント・ベイストとは」 概要 配布資料 [添付] 第90回支部研究大会
- 第86回支部研究大会 (3465d) [ 第86回支部研究大会 ]カテゴリー/支部大会 ページ内コンテンツ 第86回支部研究大会 要項 プログラム スケジュール 講演 ランチョンプレゼンテーション 研究発表・実践報告等 ワークショップ1 ワークショップ2 展示 昼食 懇親会 問い合わせ 第86回支部研究大会 第86回支部研究大会報告 当日プログラムPDF (ver. 1):LETC2015F_Program_v1.pdf 発表受付は終了しました。 発表者ガイドライン 賛助会員様へ 展示参加申し込み受付は終了しました 第86回大会展示会場情報 要項 日時:2015年...
- 第90回支部研究大会 (2670d) [ 第90回支部研究大会 ]カテゴリー/支部大会 ページ内コンテンツ 第90回支部研究大会 要項 プログラム スケジュール ワークショップ 研究発表・実践報告 シンポジウム 賛助会員展示 賛助会員ランチョンプレゼンテーション 昼食ご案内 懇親会 お荷物 会場アクセス 問い合わせ 第90回支部研究大会 当日プログラムPDF:LETC90Program-v11.pdf 発表受付:http://bit.ly/LET2017F_proposal 10月2日から10月31日23時まで。 懇親会出席予約フォーム:1/10締め切り 発表者ガ...
Total: 5 pages
Counter: 1529,
today: 1,
yesterday: 0