これらのキーワードがハイライトされています:住 政二郎
Return to 住 政二郎
- CALL研究を考える (3478d) [ CALL研究を考える:ひと・もの・ことの視点から ]...える:ひと・もの・ことの視点から 会場・時間 講演概要 資料 CALL研究を考える:ひと・もの・ことの視点から 講師:住 政二郎(流通科学大学) 会場・時間 カンファレンスホール 16:45-17:45 講演概要 本発表は3つのパートからなる。最初に,CALL研究を「ひと・もの・こと」の3点から捉え直すエコロジカル・パースペクティブについて紹介する。次に,その具体例として,発表者が現在取り組んでいる,多段階反応モデルを活用した学習支援システムの開発と実践への応用について紹介する。多段階反応モデ...
- 外国語教育基礎研究部会第2回年次例会・第1回卒論修論発表会 (3381d) [ 外国語教育基礎研究部会 第2回年次例会・第1回卒論修論発表会 ]...ンファレンスホール「CALL研究を考える:ひと・もの・ことの視点から」講師:住 政二郎(流通科学大学)17:45-閉会式7Fカンファレンスホール司会:田村 祐(名古屋大学大学院生)卒論・修論優秀発表賞授賞式主催者挨拶:福田 純也(外国語教育基礎研究...学習者コーパスを例に - 石井 卓巳 研究発表タイトルをクリックすると詳細が表示されます 基調講演 「CALL研究を考える:ひと・もの・ことの視点から」 講師:住 政二郎(流通科学大学・LET本部事務局長) 提供:リアリーイングリッシュ株式会社...
Counter: 1528,
today: 1,
yesterday: 2