1: 2012-06-06 (水) 07:41:27 ozeki ![]() |
現: 2014-05-28 (水) 14:31:16 ozeki ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
- | **[[認知言語学を参照した英語学習支援法--言語の部分的動機づけと日英語の認知様式の違いに目を向けさせる授業実践--]] [#j914f049] | + | [[カテゴリー/講演]] |
- | -今井 隆夫 愛知みずほ大学 | + | *[[認知言語学を参照した英語学習支援法--言語の部分的動機づけと日英語の認知様式の違いに目を向けさせる授業実践--]] [#j914f049] |
+ | -[[今井 隆夫]] 愛知みずほ大学 | ||
-会場参加者数:40名 | -会場参加者数:40名 | ||
- | -講師紹介・報告:村尾 玲美 名古屋大学 | + | -講師紹介・報告:[[村尾 玲美]] 名古屋大学 |
***概要 [#lc6934a2] | ***概要 [#lc6934a2] | ||
氏が提唱する「感覚英文法」は形式と形式の対訳ではなく、形と意味(イメージ)の結びつきを学習するための道具立てとして、誰もが理解できる認知言語学の考え方を利用するものである。講演では、認知言語学の理論的な背景説明に加え、「なぜAは言えるのにBは言えないのか」というクイズ形式の実例について参加者どうし話し合う場が与えられた。 | 氏が提唱する「感覚英文法」は形式と形式の対訳ではなく、形と意味(イメージ)の結びつきを学習するための道具立てとして、誰もが理解できる認知言語学の考え方を利用するものである。講演では、認知言語学の理論的な背景説明に加え、「なぜAは言えるのにBは言えないのか」というクイズ形式の実例について参加者どうし話し合う場が与えられた。 |
- 第79回大会講演 のバックアップ一覧
- 第79回大会講演 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2012-06-06 (水) 07:41:27 ozeki
- 現: 2014-05-28 (水) 14:31:16 ozeki
Counter: 2285,
today: 1,
yesterday: 3