- ソース を表示
- GarageBandを利用したひらがな教材の作成 へ行く。
2: 2015-03-15 (日) 02:14:43 ozeki ![]() |
現: 2015-10-24 (土) 23:52:11 ozeki ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | [[カテゴリー/研究発表]] | ||
[[カテゴリー/研究発表]] | [[カテゴリー/研究発表]] | ||
*GarageBandを利用したひらがな教材の作成 [#zefb0e35] | *GarageBandを利用したひらがな教材の作成 [#zefb0e35] | ||
- | [[新實 葉子]](名古屋大学大学院生) | + | -[[新實 葉子]](名古屋大学大学院生) |
- | 本発表の目的は、GarageBand(Macintoshに標準インストールされている音楽編集用のアプリケーション)を用いて作成した、日本語学習者向けのひらがな学習教材の内容と作成手法を示すことである。 | + | **概要 [#lec3a45f] |
+ | 本発表の目的は、[[GarageBand]] ([[Macintosh]]に標準インストールされている音楽編集用のアプリケーション)を用いて作成した、[[日本語学習者]]向けの[[ひらがな]]学習教材の内容と作成手法を示すことである。 | ||
既存のひらがな学習用教材の問題点として、筆順の視覚的な理解を助ける、動画を用いたものが少ない点が挙げられる。また、ひらがなは、字体により形態が異なる(例:「ふ」の場合、教科書体では左右の点が繋がっていない)。学習者は、教室外でこうした多様なひらがなを目にすることになるが、既存の教材で用いられる字体は教科書体であり、学習者の混乱を招くおそれがある。 | 既存のひらがな学習用教材の問題点として、筆順の視覚的な理解を助ける、動画を用いたものが少ない点が挙げられる。また、ひらがなは、字体により形態が異なる(例:「ふ」の場合、教科書体では左右の点が繋がっていない)。学習者は、教室外でこうした多様なひらがなを目にすることになるが、既存の教材で用いられる字体は教科書体であり、学習者の混乱を招くおそれがある。 |
- GarageBandを利用したひらがな教材の作成 のバックアップ一覧
- GarageBandを利用したひらがな教材の作成 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2011-01-14 (金) 22:31:15 ozeki
- 2: 2015-03-15 (日) 02:14:43 ozeki
- 現: 2015-10-24 (土) 23:52:11 ozeki
Counter: 3610,
today: 1,
yesterday: 2