これらのキーワードがハイライトされています:単語認知
Return to 単語認知
- 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 (3480d) [ 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 ]カテゴリー/研究発表 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 天野 修一 名古屋大学大学院博士後期課程 発表概要 単語認知は音声言語理解における重要な要素のひとつである。たとえ語の意味や統語に関する知識を持っていても、その語を適切に認知できるとは限らない。したがって、音声単語認知は語の意味や統語に関する知識の習得とはまた別に検討される必要がある。しかし、外国語としての英語における音声単語認知の詳細な過程については、ほとんど明らかにされていない。 本研究では、日本...
- 日本語を母語とした英語学習者の単語認知における音韻処理について (3709d) [ 日本語を母語とした英語学習者の単語認知における音韻処理について--光トポグラフィーを用いた脳活動計測による検討-- ]カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 日本語を母語とした英語学習者の単語認知における音韻処理について--光トポグラフィーを用いた脳活動計測による検討-- 会場・時間 発表概要 配布資料 日本語を母語とした英語学習者の単語認知における音韻処理について--光トポグラフィーを用いた脳活動計測による検討-- 菊池 優希 名古屋大... 木下 徹 名古屋大学 会場・時間 第2室(1階会議室A) 15:00-15:30 発表概要 単語認知に関して、Colthert, et al. (2001)では二重経路...
- 第76回大会第3室 (5228d) [ 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 ]ページ内コンテンツ 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 発表の概要 質問の内容 英単語並び替え問題における...内容 イメージを通して考える英語イディオムの実践的授業 発表の概要 質問の内容 日本人英語学習者の単語認知における視覚と聴覚のギャップに関する予備的検討 天野 修一 名古屋大学大学院博...会・報告:宮崎佳典 発表の概要 本研究は,日本語英語学習者をターゲットにし,単語認知における視覚と聴覚のギャップ(見ればわかるが,聴くとわからない単語とは何か?)に...
Counter: 954,
today: 2,
yesterday: 0