メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索

カテゴリー​/研究発表

Communicative Language Teachingにおける”Prediction要素”の活用とその効果 anchor.png

林 敬泰三重大学教育学部附属中学校)

人がコミュニケーションを行う場合、常に相手や会話の場面・状況等を把握し、次にくる会話の内容を予測・推測した上で発話を行っている。この予測・推測するプロセスを英国のCLTでは、「Prediction要素」と呼んでいる。本校では少人数学級において、オックスフォード出版の英会話CD教材「Person to Person: Starters」を活用し、実用能力を重視したCLTの指導を行っている。具体的な内容としては、CDでリスニングをさせた後、場面の写真を見せ「場所・時間・場面状況・人間関係」の4つについて予測・推測させ、より現実のコミュニケーションに近い形での内容把握を図っている。CD教材を活用し、実際のコミュニケーションのプロセスで行われているこのPrediction要素を英語指導の中に取り入れる方法とその効用を報告する。


第74回支部研究大会


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 3026, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2015-03-15 (Sun) 02:17:20 (JST) (3113d) by ozeki
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー