- ソース を表示
- ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証 へ行く。
2: 2014-11-15 (土) 10:21:00 kawaguchi ![]() |
現: 2015-11-15 (日) 11:50:13 kawaguchi ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 8: | Line 8: | ||
***発表概要 [#k5f42673] | ***発表概要 [#k5f42673] | ||
- | 教育機関が主催する海外研修プログラムは、語学研修やホームステイなどを中心としたプログラムが多くみられるが、近年では海外の地域におけるボランティア活動や交流活動を導入したプログラムが増加し続けている。本研究では、ニュージーランドのオークランドにて実施された短期大学生を対象とした体験型の海外研修について、学生たちが記録した研修日誌の記述データのテキストマイニングによる解析を試みる。研修プログラムの企画から実施にいたるまでの経緯や、研修プログラムに含まれる各活動について説明する。プログラム全体についての感想や各活動に対するコメントについて分析を行い、キーワードの出現頻度や共起ネットワークから得られる情報によって、学生たちの意識を明らかにする。海外での体験が、英語学習に対する意欲や人間的成長を促す効果について検証する。グローバル人材を育成する取組として、よりよいプログラムにするための改善点についても検討する。 | + | 教育機関が主催する海外研修プログラムは、[[語学研修]]や[[ホームステイ]]などを中心としたプログラムが多くみられるが、近年では海外の地域における[[ボランティア活動]]や交流活動を導入したプログラムが増加し続けている。本研究では、ニュージーランドのオークランドにて実施された短期大学生を対象とした体験型の海外研修について、学生たちが記録した研修日誌の記述データの[[テキストマイニング]]による解析を試みる。研修プログラムの企画から実施にいたるまでの経緯や、研修プログラムに含まれる各活動について説明する。プログラム全体についての感想や各活動に対するコメントについて分析を行い、キーワードの出現頻度や共起ネットワークから得られる情報によって、学生たちの意識を明らかにする。海外での体験が、英語学習に対する意欲や人間的成長を促す効果について検証する。[[グローバル人材]]を育成する取組として、よりよいプログラムにするための改善点についても検討する。 |
***配布資料 [#f4111ccd] | ***配布資料 [#f4111ccd] |
- ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証 のバックアップ一覧
- ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2014-11-15 (土) 10:20:17 kawaguchi
- 2: 2014-11-15 (土) 10:21:00 kawaguchi
- 現: 2015-11-15 (日) 11:50:13 kawaguchi
Counter: 1742,
today: 2,
yesterday: 2