- ソース を表示
- 学習者理解のための高校英語授業調査に基づくシラバス作成 へ行く。
現: 2015-05-08 (金) 12:11:20 ozeki ![]() |
|||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | [[カテゴリー/研究発表]] | ||
+ | *学習者理解のための高校英語授業調査に基づくシラバス作成 [#l51f8673] | ||
+ | -[[永倉 由里]] (常葉大学短期大学部) | ||
+ | ***会場・時間 [#w3608ef9] | ||
+ | |||
+ | ***発表概要 [#ud7e4781] | ||
+ | "本発表では、「学習者理解」のために実施した「高校英語授業」調査等の結果を紹介し、それらに基づいて作成した大学1年生対象の教養教育科目「英語コミュニケーションⅠ(必修科目)」のシラバスを示すことにより、大学英語教育のあり方の一例を提案する。 | ||
+ | |||
+ | 毎年新入生を迎えるたびに、そこに至るまでの英語学習経験、学習スタイル、目的意識など様々な点で、多様性を強く感じてきた。そこで、2つの調査(①英語学習に関する目的意識と②高校英語授業における学習活動、2013~2014年度、延べ191名)の結果から、対象学生の実情とニーズに応える授業計画を作成した。 | ||
+ | |||
+ | 現在、シラバスとして「目標」「内容」「評価」を明示し、調査の結果を学生と共有した上で、私がこれまで取り組んできたストラテジー・トレーニング(英語学習者としての自己理解を深め、効率よく学習を継続できる自律学習者の育成を目指すもの)としての授業を実践し、授業の改善と授業力の向上に努めている。 | ||
+ | " | ||
+ | ***配布資料 [#nc08141c] | ||
+ | &ref(ID$ub137104); | ||
+ | ---- | ||
+ | [[第85回支部研究大会]] |
- 学習者理解のための高校英語授業調査に基づくシラバス作成 のバックアップ差分(No. All)
- 現: 2015-05-08 (金) 12:11:20 ozeki
Counter: 1289,
today: 2,
yesterday: 1